教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理に関する仕事に転職を望んでいます。 今食品に携わる仕事をしてますが、 内容は販売職です。 販売って食に深く…

料理に関する仕事に転職を望んでいます。 今食品に携わる仕事をしてますが、 内容は販売職です。 販売って食に深くは関われないというのが今の実感です。 食品学とか栄養学とかもっと知識をつけたいです。 けど、このような学問の知識は今の仕事では 求められては一切いないと感じています。 料理に携わるなら やはり、調理師の資格が必須なのでしょうか? 具体的職業はまだはっきり決まっていません。 決まってないというのと、見えない世界がたくさんあると思うので、 もっとたくさんの仕事を知り本当にしたい具体的仕事を探しています。 食に関する多方面からの知識を活かして、 沢山の人達にそれをよりわかりやすく伝えて、 日々の食生活により簡単な方法で活かしてもらえる方法を伝えていく仕事がしたいです。 広く言ったら、食に関する知識を伝える仕事をしたいです。 食育だったり、料理の楽しさを伝えたり、 そんな仕事をしたいです。 沢山の方々のアドバイスをお願いします!!

続きを読む

302閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    栄養士は大学か専門学校へ通うしか道はないです。たしか夜間とかもなかったので、会社辞めて学校へ通う必要があります。 専門学校なので授業料も高いです。 パン作り師範・調理師免許等持ってますが、実際あまり意味ないです。 自宅で料理教室するのにちょっと役立つかな程度です。 野菜ソムリエ・パンコンシェルジュなどいろいろ資格はありますが、ちょっと勉強して、お金払えばダレでも取れます。 料理教室のアシスタントから始めるにしても、その教室の卒業生からアシスタントという形が多いようですね。

  • 調理師は実務経験と資格試験のみで資格になるので栄養士、家庭科教師が良いかと思います。昨今の成人や子供の栄養バランスの乱れを正すこことができるのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる