教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋を出そうと思ってますが 会社と言うか、 自分で店を持つにあたって 絶対必要な資格や免許はありますよね その…

居酒屋を出そうと思ってますが 会社と言うか、 自分で店を持つにあたって 絶対必要な資格や免許はありますよね その資格、免許は何か教えてください あと居酒屋を開くのに 何年か修行積みますよね? 3年って聞いたんですが ちょっと微妙なんで 明確な年数を教えてください

続きを読む

430閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    居酒屋さんに限らず、飲食店の出店に際しては保健所に営業許可を申請しなければなりません。この申請に当たっては、「食品衛生責任者」の設置が義務づけられており、この「食品衛生責任者」になるには次のような条件を満たす人を確保しなければなりません。 ・調理師や栄養士などの資格を持っている人 ・保健所で開催している食品衛生責任者の講習会を受講した人 「食品衛生責任者の講習会」はラストに試験がありますが、講習会を居眠りせずにちゃんと聞いていた人ならまず間違いなく合格できるはずです。なので、この点に関していえば、これ以外に特に公的な資格・免許を取る必要は全くありません。 また、午前0時から日の出時間までの間にアルコールを提供する場合は深夜酒類提供飲食店営業の届け出を公安委員会に済ませておく必要もあります。こちらは所轄の警察署になります。 この他、事業を行うに当たって一般的な話としては、税務署への開業手続き、従業員を雇い入れる場合は雇用保険とか健康保険とか諸々の労務手続きを社会保険事務所、ハローワーク、労働監督署等に済ませる必要があります。 居酒屋を開くに当たっての修行とかは公的な物ではありませんから、腕と接客に自信があるようならいきなり開業することも不可能ではありません。フランチャイズ形式での開業の場合は、それぞれのグループによって内規があると思いますが、それぞれのグループによって異なっていると思いますので、そちらに尋ねてみてください。 ちなみに、居酒屋さんというと最近は大手チェーン店で低価格競争が熾烈になっていて、価格競争では個人出店のお店では太刀打ちできないレベルにあると言われています。価格以外の特色を前面に打ち出してお客さんに好まれるお店に成長できるかどうかが重要な鍵になるそうですね。 開店の手続き等については最寄りの行政書士さんに、従業員の雇用関係については最寄りの社会保険労務士さんとご相談されてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる