解決済み
大学一年生です。 私は将来公務員か資格を活かした仕事(たとえば裁判官、司法書士など)に就きたいと思っています。生意気ではありますがあまり民間企業につくつもりはありません。法学部ですが、これ以上進学するのは経済的にも余裕がないため、あまりロースクールは考えてはいませんが… しかし、私は単なる興味ですが、留学にも興味があります。そのため、英語も頑張らないと行けませんが私の将来就きたい職業と留学するのは関連がなく、ムダだと周囲の人には言われます。またこの不景気、皆考える事は一緒だから公務員は特に競争率高いし、留学してから勉強しても厳しいんじゃないかとも言われます。 両親は自費でならご自由に、あなたの責任でといった感じです。 大学に入学したてで、まだ大学がどのようなものか掴み切れていませんが、とにかく自由だなと思っています。 留学って学生のうちにしかできないし、でも4年後はきちんと就職して両親に安心してもらいたい。でも中途半端な勉強で公務員、資格取得なんぞ可能なのか?と最近思っています。 それに沢山遊べるのもバイトできるのも、モラトリアムの最後の大学生時代だけです。 私は欲張りですよね? 本当にやりたいことがありすぎて、どのように毎日過ごしていくべきか、何を軸に生活するべきかちょっと考え中です。 皆さんの意見を聞きたいです(^ω^)
民間に就きたくない理由は父が不景気でリストラにあい、家庭が大変だったからです。でも別に大学を遊ぶところと考えているわけではないですし、回答者様の言う通り勉強ありきと考えているからこそ悩んでいて…周りは目標なく遊びバイトばかりの人ばかりで皆さんに大学生活のありかたについて意見を頂こうと思っただけです。別に、指針まで決めてもらおうといったつもりは全くないです。すみません。
329閲覧
いいと思います。社会経験が無い大学1年生として素直な考えだと思います。 とりとめの無い質問なので、とりとめの無い回答をしてみます(笑) > 私は将来公務員か資格を活かした仕事(たとえば裁判官、司法書士など)に就きたい 「公務員」は幅が広いです。最難関である国家一種を目指すのであれば今からでも、同じ志を持つ仲間を見つけましょう。国家一種合格を軸に生活していきましょう。 国家一種以外であれば、現時点でそれほど焦る必要はないと思います。国、都道府県、市町村の各階層に様々な役所があります。「公務員」ではありませんが、独立行政法人の中には仕事が楽で給料は役所並みというところがゴロゴロしています。(納税者としては看過できませんが。) 裁判官になるには司法試験に合格することが必要であり、これも法学部を置くような大学にはサークルや研究会があると思いますので、そちらに参加した方がいいと思います。 司法書士試験は暗記勝負なので、大学受験を終えたばかりの脳のエンジンがまだ冷えていない今のうちに勉強を始めれば、来年7月の合格も可能性があります。司法書士は独立開業前提の資格ですが、ある程度の社会人経験があった方が経営も上手くいきますし、人生としても良いと思います。独立開業前提ですので、自分で営業やってバリバリやろうという気概があればいいのですが、人に食わせてもらいたい人には向きません。 > 留学にも興味があります。そのため、英語も頑張らないと行けません 留学もいいと思います。国家一種や都市部の都道府県職員(のごく一部)であれば、公費での留学もありますが、その他一般の社会人にとって、海外出張はあっても「留学」は稀です。 国家一種合格者も学生時代に留学した人は多いです。「行きたいから行く」のであって、そんなに留学に理由付けをする必要はないのではないでしょうか。 1週間や1カ月といった短期ではなく、1年間以上の長期留学であれば、就職活動にも生きてきます。ちなみに語学を重視する企業にとって英語は当然、最近ニーズがあるのは中国語ですし、先々はタイ語やインドネシア語など東南アジアの言語ができると引っぱりだこです。 > 中途半端な勉強で公務員、資格取得なんぞ可能なのか? 大学合格者を見てもわかりますが、東大文Ⅰ合格者が全て高校時代勉強ばかりしていたか、と言うとそうでもありません。もちろん他を犠牲にしてやっと合格できた人もいますが、周りからは遊んでばかりの高校生が現役で合格しています。しかし勉強していないかと言うとそうでもなく、ものすごい集中力でやるときはとことん勉強しています。「中途半端」ではありません。勉強も遊びも全力なわけです。 それから、勉強をした上での話ですが、大学受験も資格受験も運の要素もあります。特に就職は面接が絡む以上、運や縁といったこともあります。 > 私は欲張りですよね? 欲がなくなれば人間おしまいです。 どれだけやっても、卒業すれば「あれもやっておけばよかった」となると思います。 長いようであっという間の学生生活です。素晴らしい時間になるように応援しています。
他の回答者さんほど批判的ではないですが、ほぼ同意見です。特に本当にやりたいことがたくさんあるとありますが、それらが並立しているならば、それは本当にやりたいことではなく単に経験したいことにすぎません。 ただしやりたいことはどんどんやればいいと思います。留学?自分の力で行けるならどんどん経験してください。確かに進路には直結しませんが、見聞を広めたり今の若干閉鎖的な考え方を変えるにはちょうどいいと思います。 よくあなたのように遊べるのは学生の間だけとかっていうのを勉学などと並べて考える人がいますが、誰も遊べとは言っていませんよ。だから自分が勉強や留学が大事だと思うなら、遊びの時間を削って努力すればいいだけです。 ただ、個人的な意見を言うなら適度な遊びは人生の中で必要なことだと思いますので、よほど人生をかけた勉学等するわけでないなら少しは遊んでください。 将来重視なら勉強、経験重視なら留学や自由を取る、という基本スタンスでいいんではないでしょうか?
この質問者、いったい何考えてんのか、さっぱり分からん。そもそも何故、民間企業じゃダメなのか?公務員や専門職なら安定しているから?だとしたら、少なくても公務員になんかなって欲しくない。そういう志の低い奴がなったら、ますます公務員の質が悪化するだけだし。後は留学についても、単なる興味で行くなら高い費用かけてまで行く価値があるのかねぇ?そもそも大学時代をモラトリアムとか考えている時点で甘いな。そんな考えなら4年間なんとなく過ごして大して得るものもなく、ただ楽しい思い出だけのろくな大学生活を送れんだろ。法学部ならロー進学する人間なら早いうちにダブルスクールするだろうし、公務員志望ならやはりダブルスクールでしっかり勉強するだろう。アンタ、そもそも大学をどう考えているんだ?勉強するところだろうが。遊びやバイトも結構だが、勉強ありきだろ。こんな質問すること自体、主体性に欠けた人間としか思えない。何を軸に生活するかだと?そんなもん入学から2ヶ月過ぎようと言う今、自分で決めろ、馬鹿。この不景気のご時勢、大学に行けない奴も増えているんだから、行けただけ恵まれている。その上でいちいち他人に大学生活の指針まで頼るんじゃねぇよ。全く就職意識からして甘い反吐が出るお子ちゃま大学生ですな。 {補足}民間行ったらリストラに遭ってたいへんだから、民間に行きたくない、というのは短絡的な考えだ。言っとくけど、資格取得したからって弁護士見れば分かるように安定しているわけじゃなし、公務員だって国家公務員のように採用数じたいえらい絞っていて、目指したからってなれるわけじゃない。そもそも大学生の大半は民間に就職するのに、最初から民間を避けていて、きちんと就職して両親を安心してもらいたい、という矛盾した考えをしている辺りがよく分からないんだが。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る