教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士の就職難

弁護士の就職難弁護士が就職に困るということは、弁護士は税理士、弁理士の仕事もできるんですから、税理士、弁理士も新規参入は難しいということでしょうか? ついでに司法書士も?社会保険労務士、行政書士は元々、食えないと言われてますけど。

864閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律上は税理士や弁理士業務もできますが、弁護士業界で職が得られない人は税理士や弁理士業界行っても当然相手にされないでしょう。 弁護士として就職できない人は、弁護士としての資質がないというよりも社会人としての資質がないパターンがほとんどでしょう。 ・非常に年齢が高くて後輩にしづらく育てづらい ・性格的に問題がある ・仕事ができなさそう ・基本的なコミュニケーションができない そういった次元です。 そのような人は当然他の業界行ってもやっていけません。 ましてや、試験勉強とは直結しない業界です。 あなたがいきなり医師の資格を持ったとして働けますかという話です。

  • 確かに、形式的には弁護士は税理士や弁理士の登録ができます。 でも、弁護士とこれらの仕事は全く別物で、弁護士といえどもゼロから勉強しないとできません。 税法とうを勉強したことのない弁護士がやれるはずありません。 今のところ、弁護士で食えない不埒なやつができもしない税理士業務を始めたなどというニュースは幸いにして聞きません。 でも、今以上に弁護士が困窮したら、そんなやつも出てくるかもしれませんね。 ろくな知識もないのに、簡裁の裁判にでてくる司法書士のように。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる