教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について質問があります。 大学一年生です。 大学生活が落ち着いてきたので そろそろ資格の勉強を 始めたいので…

資格について質問があります。 大学一年生です。 大学生活が落ち着いてきたので そろそろ資格の勉強を 始めたいのですが、 就職に有利な資格を教えていただきたいです。 商学部なので 簿記は必ずとろうと思っていますが、 他には秘書検やTOEICを 考えてます。 漢検は悩んでいます。

続きを読む

255閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学1年で、将来のことを考え動き始めるのは素晴らしいことだと思います。 なかなか周囲はそういう雰囲気でないことも多いでしょうから。 さて、就職に有利な資格ということですが、 よく、質問者様の記載した資格、検定は取り上げられます。 逆に、ここで名前が上がっていないニッチな資格は、 就職においては、あまり汎用性がなく、有効でないでしょう。 なので、今、記載されている中から初めてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、名前がよく上がるということは、 他の方もよく取り組んでいるということです。 そのため、いざ就職活動をすると、 そこでは差がつかなかったりします。 それではどうするか? 就職に有利になるということだけに目的を絞るなら、 大事なのは、複数の下位資格より、 一つの上位資格に合格することです。 ・日商簿記3級→2級→1級→税理士の簿記・財表や会計士試験 ・ビジネス実務法務検定→行政書士、宅建→司法書士 など もちろん、上位の資格は、相当な学習時間、努力が必要でしょう。 しかし、大学時代ほど、こういった資格に挑戦する時間は他にないと思います。 そして、努力して取得した資格は、他の就職活動生との大きな差となり、 質問者様のプラスとなるでしょう。 まだまだこれからですが、是非、大学生活の時間を大事に過ごしてください。 少し回答がずれてしまいましたが、参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる