教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます。 先月から一級建築士事務所の設計部に就職することができました。 今のご時世、どの業界もそうで…

おはようございます。 先月から一級建築士事務所の設計部に就職することができました。 今のご時世、どの業界もそうですが建築はとくに就職が厳しいと聞いていました。 建築士の資格を持ってる人でも難しいとか。。 私は今年専門学校を卒業したので、まだなんの資格ももっていません。 それを知ってて社長さんが私を採用してくださり、入ってからも「慌てなくていいからね」など、甘えるつもりはありませんが皆さん優しくしてくださいます。 しかも社員30人いて女は私だけなので派閥やイジメもないですし ボーナスも年に二回あります。 自慢とかではないです。 私は運がよかったのでしょうか? 前に就職したところがすごく厳しいところだったので 逆になんか怖いです( ;  ; ) まだ試用期間なので試用期間が終わったらクビになるんではないかとかいろいろ考えてしまって( ;  ; ) 設計事務所は基本的に厳しいのでしょうか?

補足

しかも残業は基本的になしで18時に帰れます( ; ; )

続きを読む

526閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    設計事務所の実力にもよりますが、設計料は、工事費の 5%程度。 現在受注している仕事量(工事費か設計料)の把握は出来る でしょう。 それで、社員の給料を払い、事務所の家賃、他を払う。 貰っている給料の2倍は、事務所に貢献するくらいの気持ちで 頑張る必要があるでしょう。 設計の仕事なんていくらでもあるはず。定時になったので、 帰りま~す。を繰り返していたのでは、給料2倍の貢献は 難しいのでは? 目標を持って頑張って下さい。

  • 大切に丁寧に扱ってもらっているのですね。 ただ18時で帰っているようでは いつまで経っても新米のまま。 ご自身で目標をもって自ら進んで学ばれると良いかと思います。 基本、見て盗んで自分のものにする。(当たり前か) 私なんかは 残業が無くても 先輩の図面と睨めっこしてたらいつも終電になってましたよ。 即戦力と言われるような人材になれるよう、日々精進あるのみ...

    続きを読む
  • 他の所員の方達は、残業沢山してますか? もしそうなら、しばらく経って忙しくなってくると思いますよ。 (特殊な設計事務所は別として、大抵深夜残業や泊まり込みなんて当たり前な業界ですから) 今試用期間なら、技術というより勤務態度を見られていると考えましょう。遅刻、欠勤せず与えられた仕事をきちんとこなしていれば大丈夫ですよ。 どんな匠の設計士でも皆初めは新人だったし、長い年月かけて実務を築いたはずです。社長さんはそんな意味で「焦らなくていいから」と言ったのでは? 多分そのうち一級の資格取得の話も持ち掛けられるでしょうから、残業無しな今のうち、いろんな建築物見たり、資格や資格取得専門学校なんかの情報集めをして、いざ、と言うときに備えるなど、時間を有効活用しておくと良いと思います。 心配になる気持ちもわかるけど、体力精神力がいる仕事だから、あまり考えこまず、スタミナをしっかりつけておこう、と考えてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • まあ、全く女性がいない所に入ってきたので社長さんも男と同じ扱いをするのは控えているのでしょうか。 ただ、逆に言えば今はまだ、「何も出来ない新人扱い・事務員OL扱い」されている、とも言えるので貴女が設計として戦力になり始めると厳しく扱われるのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる