教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のコップをあらわないパートさんたちを指導した方がいいですか?

自分のコップをあらわないパートさんたちを指導した方がいいですか?自分のコップを流しにおいて、そのまま帰ります。水筒を持ってきているので、自分でお茶を煎れることはないです。煎れてもらった後、食器を下げたっきりで洗いません。入社当初に給湯の説明はしたのですが、その後も「スポンジそこのあるからね」と、促してはみたのですが、ハイと返事をしただけでした。よその会社に行った時にも、そこの給湯室を教え、「自分で汚したものは自分で洗って、他にも汚れ物があったら、他人のでも洗うように」と、くどい言い方をしたのですが、改まりませんでした。というか、そうやってもう何年も経ちます。 問題は、その子にコップを洗ってほしいわけではなくて、今までキチンと洗っていた年上のパートさんまでがやらなくなったのです。えぇ、そこ真似するか…。と、疑問でしたが、同時にまいったなぁという感じです。わかりやすい反面教師だと思っていたので。 その子には一応指導はしたし、自ら女子力下げてんだから、いいかと放置していました。逆に自分の株が上がるしね…とか打算しちゃって。 でも今になって、他のパートさんが真似したことで、放置したのはやばかったか?と思いはじめました。 これは発端で、指導されないという事実がいろんなことに波及するのでは?と。 当然、お昼時に、みんなが集まるテーブルを片付けたり、拭いたりもしません。自分が使うときは拭きますが、ふきんはそのままです。ちょっと床の汚れが気になって、モップがけしてると、ここ(自分の席)もお願いします。と言う始末。…を真似する始末。 他の女性陣は年配なので、ハイハイとおおらかに対応していますが、やっぱり「うちのお姫さまが二人になったね」と話しています。 なんでそんなダメなところを真似しちゃうんでしょうか? しかも主婦で年上で良識があると思っていただけに残念です。 嫌われるということ、わかりそうな気がするのですが。 いちいちそんなことを…と思っても、指導しやらせないといけなかったでしょうか? あ、仕事ではキチンとやっています。

補足

ご回答ありがとうございます。私の書き方が不十分でした。 コップを洗う指導の仕方が知りたかったわけではなく、コップを洗わないという「悪いところを真似してしまう人に対する対処の仕方」が知りたかったのです。コップは予兆で、もっと悪いことを真似されるのではないか?ならば、最初のコップの段階で年上だけれども注意した方がいいかどうか…。と、補足してもあやふやですね。すみません。

続きを読む

581閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 うーん・・・失礼を承知でお話させていただきますと、決してその方達に悪気がある訳でなく、あくまで家庭内での躾やこれまでの教育環境の中で「自身で汚したものを洗う」事の大切さを学んでこられなかったのかな・・・と逆に可哀相になりますね(^_^;) もしご質問者様がキツく何回も指導したとしても相手にその重要さが伝わらない限りは、正直に言ってしまうと暖簾に腕押しのような状態が続いたり、逆恨みされて忌み嫌われてしまったりという危険性も孕んでしまうのかな?・・・という点を大変危惧してしまいます。。。 実は私自身も周りに同じような方がいらっしゃいまして、その時のエピソードとしてはとりあえず僭越ながら私から3回はやんわりと注意しましたが、それ以上は流石にしつこいと考えて上司に相談して現場を見てもらい、直接指導していただきました(>_<) 個人的にもご質問者様の考え方は正しいと感じますが、根本的な事が理解できていない人に物事を教える時にはある程度周りのスタッフからの注意や最後は壁(上司や責任者)にぶつかる(注意される)事が必須かと存じます。 決してご質問者様自身だけで・・・と考えずに同僚スタッフや上司にも相談の上で善処できるように取り組んでいきましょう! ファイトですよ(^0^)/ ----------------------- 補足を拝見しました。 正しく最初の3回程度までは根気強くご質問者様等から指導いただく事をお勧めします。 「仏の顔も三度まで」と言いますがそれでも改善されないようであれば、いよいよ上司へ相談して対応策を練る必要があるかと推察します。 大変な立場とは存じますが、くれぐれも粘り強く頑張っていただきたいと願っています。。。

  • きちんとルールを決めては? 家の職場は「お茶係」ってのが決まってます。 カレンダーに順番に名前を書いて、当たっている日はポットのお湯を準備したり、お客さんに出したコップを洗ったり、お湯がなくなったら足したり。お茶周りのことは一通りやる係りが決まってます。机ふくのとかも係りを決めたらいいと思います。 そういう係りを決めて平等に回るように決めれば、係りの人が責任もって流しを毎日綺麗に保つようになると思います。 それか、パートにはお茶を出さない。 壁に「自分で汚したら自分で始末」とか貼り紙張ってみては? それと主さんも人のものまで洗わないほうがいいと思います。昨日出した茶碗がそのままおいてあったり、茶碗が足りないとかなったら自分でやるようになるのでは?主さんがやるから主さんの仕事だと思われているんだと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 張り紙を張るのがよいのではないでしょうか? 給湯室に目立つように 「自分のコップは、各自洗いましょう!」と・・・ 小学校のようですが、効き目ありますよ。 私の職場では、なんでも書いて張ってありますよ。

    続きを読む
  • 私もyasuminn777さんの意見と同じです。 自分が使ったものは当然、洗うべきですし、共有スペースで使うテーブルは使用した後、ふきんで拭くようにするといったことをきちんと指導するべきです。次の人が使うことも考え、その方たちに指導、周知徹底しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる