教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト採用不採用について。 先月の28日に面接を行い、結果は郵送で送ると言われました。

アルバイト採用不採用について。 先月の28日に面接を行い、結果は郵送で送ると言われました。 今月の火曜日には分かると言われたのですが、未だ結果が郵送されません。 こちらから電話で聞いてもいいのでしょうか? それとも郵送まで時間がかかっているのでしょうか?(バイト先から家まで15km程度) 宜しくお願いします。

補足

履歴書はバイト先で破棄すると言ってました。 採用不採用は郵送と言っていたのに、仮に郵送がなく不採用だった場合は頭にきますね。 ただバイト先は県庁前にあるジムで立派なとこなのであと1日待って郵送されることを願います。

続きを読む

2,664閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ふーん、どこのバイトもクソばっかだね まともなやつはいないんだろうか、連絡するつって今だに連絡こねーし郵送もこねーし 雇う気がねぇなら初めから面接なんてさせんなやw ってことでもうちょっと待ってから電話しましょう

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 補足、拝見いたしました。 以前は不採用の履歴書を破棄する企業も多くありましたが、個人情報保護法により返送するのが常識になってきました。 不採用の通知を郵送するのに履歴書を同封しないような企業は信用できない気がします。 もし不採用でも、そんな企業なら採用されなくて良かったと思っていいんじゃないですか。 ============================================= 基本的に採用の場合、電話で連絡することが多いと思います。 アルバイトの場合、何社か面接をうける人も多いので、先に他の企業に採用が決まってしまうと断られることもあるでしょうから。 郵送の場合は、履歴書を送り返す為ではないでしょうか。「不採用通知」を同封すれば電話で不採用の連絡もしなくて済みますから。やっぱり不採用の場合、電話で連絡するより、郵便で済ませたい人が多いでしょう。 質問者の方には失礼ですが、 まだ電話連絡が無いとすると、採用の可能性は低いのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる