教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今中学生です。 将来の夢は決まっていません。 でも、自衛隊か、警察系か、弁護士になりたいとおもっています。 自…

私は今中学生です。 将来の夢は決まっていません。 でも、自衛隊か、警察系か、弁護士になりたいとおもっています。 自衛隊は無理だと思うので 警察か弁護士です。 私はどちらかというと理科や数学の方が国語や社会より好きです。 だから理系に行こうかなとおもっているんですけど・・・ 警察とか弁護士って文系ですよね?? 理系でもいけますか? 警察には科捜研とかもあると聞いたことがありますが、 科捜研の仕事は何ですか? 調べてみたんですけど、イマイチわかりません・・・ いろいろ長くてすみません! あと失礼があったらさらにすいません・・・

続きを読む

205閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警察官や弁護士は確かに文系の人が多い職業です。 しかし、捜査や裁判などでは技術的な知識が必要なケースが増え、 理系の人材が重宝がられることは間違いありません。 しかし、特に弁護士になるには、「文系最高峰の資格」と言われる 司法試験を突破しなければならないのでご注意ください。 文系で一番難しい資格試験を突破する実力があり、 その上で理系の知識があれば活躍の場が広がるということです。 警察官の採用での理系の扱いは、弁護士よりは「広き門」だと思います。 警察官の採用は、一部の「キャリア組」を除けば、 都道府県単位で行われますが、どの都道府県でも 「外国語」に堪能な人材」と「理系、特にコンピュータ犯罪に対応できる人材」は 不足していますので、頑張ってください。 「科捜研」ですが、これも各都道府県警察に付属するものですが、 採用については都道府県によって違いがあるようです。 警察官採用試験から採用する所と、 都道府県庁職員試験から採用する場合があり、しかも 毎年採用があるとは限らず、採用があっても非常に少なく、 難関の職場であると言えそうです。 > 科捜研の仕事は何ですか? > 調べてみたんですけど、イマイチわかりません・・・ ということですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 これを読んでも分かりませんでしたか? まだ中学生でしたら、時間はあります。 この内容が理解できるようになってから、 自分の進路として考えるようにしてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる