教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

頭の悪い質問で申し訳ありません。 地方中級(9月タイプで教養50問専門40問)についての質問です。 率直に申し上げま…

頭の悪い質問で申し訳ありません。 地方中級(9月タイプで教養50問専門40問)についての質問です。 率直に申し上げますが地方中級の勉強法がわかりません。 地方中級の過去問は存在しませんよね。 教養に関しては地方初級と地方上級のみの問題を解き、判断数的はワニと玉手箱で 専門に関しては、ミクマクは茂木さんのらくらくで少しずつ理解できてきました。民法は時間がないので捨ててます。政行社はまるごとパスワードインストールを行政法はまるごと生中継を読み込んでいます。残りの科目と上記の科目は実務教育出版の問題集を使って成文化してます。 そしてインターネットで地方中級の実問をダウンロードしたのですが結構奇問が多い印象を受けましたした。 中級の過去問がなく問題の傾向や難易度が把握できないので、色んな参考書+問題集+過去問に手を出しそうで悩んでいます。 バイトを週4日していてバイトの日は6時間、休みの日は10時間~12時間しています。 本番まで半年しかなく焦っています。 アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

1,384閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学院で公務員試験を経験した者です。 それぐらいまで勉強が進んでいるのであれば、過去問をすべきですよ。 (そもそも、公務員試験で最も重要なものが過去問を解くことであり、最初に行うべきことです。) 重要度としては、過去問>問題集>参考書(教科書)です。 問題を理解するより、何度も問題を繰り返し(分からなければ答えを覚えてしまう)、問題に慣れることが重要です。 地方中級と申しますが、具体的な役所などにもよります。 市役所や地方県庁などであれば、ホームページなどで過去問が入手できるはずです。 自分が受ける役所の、採用案内などを確認してみてはいかがですか。 参考に川崎市(政令指定都市)の過去問↓ http://www.city.kawasaki.jp/94/94ninyo/reidai/rei23/23dai_reidai.htm 半年あれば、地方中級は無勉強でも受かるはずです。 国家公務員(官僚)で2年と言われるのですから。 ただし、地方中級は倍率が高いので、面接の準備も怠らないようにした方がよいと思います。

  • 勉強大変ですね。私は特に中級対策しなかったです。上級レベルも受けたので。でもやっぱり中級の試験の方が易しかった気がします。民法は私も苦手でしたが、一点一点が大切な公務員試験ですから他の科目で満点取れる自信もなかったので、捨て科目は作らず、まんべんなくやりました。民法は行政職ならそこそこでますよね? 模試は受けましたか? 参考になると思います。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる