教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車メーカーの期間工について

自動車メーカーの期間工について期間工について質問です。 友人の知人に自動車の製造ラインの期間工をしていた人がいるそうなのですが、 その人は「あ〜だりぃ〜、工場戻りてぇ〜」が口癖らしいです。 (現在レンタカーでフリーターらしい) 自動車の製造ラインってきつくて、しんどいイメージしかないのですが、 そう思わない人もいるのでしょうか? きついから給料がたかいのでは? 私は期間工について少し興味をもっていて、今月にも応募しようと考えています。 目的は短期間働いて、新生活の引っ越し代など親に返す+勉強費 辞めた後、実家に帰り公務員の勉強をしようと思っているので、その資金にしようと思っています。 安易に考え過ぎですかね? 辞めた後 廃人になったりしますか?w 22歳大卒男です。(ブラック企業に将来性を感じず、営業職を早々に退職) よろしくお願いします。

続きを読む

1,292閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自動車製造ラインはきついよーー! ダイエットしたい人にはもってこいだよ! デブチンは1ヶ月で10kgはやせるよ!ぜったいに。 食事量なんて減らさなくていいし、逆に減らすとバテバテで仕事できない。 喰っても喰っても痩せていく。給料はなんだかんだと手当てがついて月に40万ぐらいはもらえる。休まなかったら皆勤手当てみたいなのがもらえるし。 国内だとトヨタがいいかもね。忙しいよ、あそこは。 でも、多くの人が働いているから、きついけど廃人にはならないよ。 根性や忍耐力みたいなのがつくよ、絶対に。 少々のことではへこたれない強い人間になれる。 公務員ののらりくらりした仕事振りを見ていると情けなく見えるよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる