教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターでの接客で、お客様に尋ねられた商品が店頭や取引先になかった場合の対処法とその尋ねられた商品について教えてく…

ホームセンターでの接客で、お客様に尋ねられた商品が店頭や取引先になかった場合の対処法とその尋ねられた商品について教えてください。ホームセンターのお仕事に関わったある人にお伺いしたいと思います。お客さんから尋ねられた商品が店頭や取引先になかった場合どのように答えましたか?また、その商品とはどんな物だったか教えていただけますか? またホームセンターで店員に「○○はありますか」と尋ねたが、店頭にはないといわれた商品はどんなものがありますか。 今度ホームセンターでバイトをしようと考えているので上記のような状況になった場合どう対処すればよいのかという点と、ホームセンターにおいてありがちと思われているが、実際には置いていない商品についても知りたかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

762閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4年ホームセンターでバイトしてました。 そういった場合は責任者または社員にふってください。例えばティッシュペーパーなど確実に取り寄せが可能なものは客注処理すればいいですが、その他配管用品や水道用品などは取り寄せできるものもあればないのもあります。廃盤になってしまったけれど似た新規商品が製造されている場合もあります。専門知識を必要とする商品が大変多いので、各部門の担当者に引き継いでもらってください。 ホームセンターのアルバイトの業務はレジと品だし、簡単な接客がメインになります。もちろんある程度商品の知識があるに越したことはありませんが、何十万点とあるアイテムの詳細を覚えるなんて不可能です。 自己判断せずに上司または担当に確認するのが、お店にとってもお客様にとっても一番間違いがなく確実です^^

  • 質問者の自己判断での回答はしないことです。勘違いをしないで下さい。 上司などに聞いて、どのようにお答えするのかの指示をあおぎ従って下さい。 バイトのひとりひとりが自己判断で勝手に接客対応をするような、いい加減なホームセンターなどありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる