教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男・素人・管理栄養士への転職

男・素人・管理栄養士への転職男・24歳。 現在、建設業界の設備(サブコン)の現場監督として働いています。 今働いている職場の環境と今後の不安もあり、転職を考えています。 現状の給料の手取りは20万前後 残業 月80時間以上 ボーナス 10万円/回 年2回 休み 日曜のみ 仕事に対してやりがいはすごく感じます。 ただ、結婚して子供が出来て夜遅くまで仕事をすることに 少し違和感を覚えます。 そこで前々から興味があった、管理栄養士の道を考えています。 今から管理栄養士になろうと思ったら、素人ですので学校に行き 再就職となると思うので30歳前に働くかと思います。 その際に年齢もあり結婚も考える時期ですので、給料面が少し気になります。 「給料が安すぎるから止めた」という考えではなく、 栄養という観点で管理できることは大変やりがいがあると思うので 是非、いろんな意見をお聞かせください。 また、女性の比率が多いと聞くので、男性の需要は少ないのでしょうか。 同じように20代で初めて管理栄養士になったかたが、もしおられましたら アドバイスお願いします。 他にもいろいろアドバイスお願いします。

続きを読む

624閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門卒で実務経験3年積んで管理栄養士試験に25歳の時に合格して、 今は、公務員として勤務しています。 管理栄養士についてお話しますと、 最短でなれるのは、大卒(専門4年卒)で、管理栄養士学科で、 国家試験に合格することが最短になります。 最短でも4年です。私のように専門卒(2年制)だと、実務経験が 必要ですので、5年かかります。 女性の比率はかなり高いです。 男性の需要は、関東圏だとあります。 地方に行くと、未だに栄養士は女性の仕事と思っているところもあり、 面接の段階で男はお断りというところもあります。 管理栄養士を取るには、必ず学校に通わなければならず、 夜間学校等もありません。 つまり、今の仕事をやめなければならないことになります。 変な話ですが、今の職場環境は、建設業でしたら、 普通であり、就職するときに将来どうなるのか分かっていたはずです。 といっても管理栄養士が今後どうなるのか、公務員にもリストラがくるのか、 それは確かに誰も分からないわけで、でも、みんな必死で今を働いています。 管理栄養士もはっきりいって今働いている職場環境に似ています。 それでも良いというのであれば、目指してもいいかと思いますが、 背負うリスクが大きいので、仮に婚約者がいるなら、相談した方がいいでしょう。 管理栄養士になったら後戻りはできません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる