教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】バイトの子への接し方について 化粧品の販売会社に勤めています。今は社員ですが来月から店長となります。 店舗で…

【至急】バイトの子への接し方について 化粧品の販売会社に勤めています。今は社員ですが来月から店長となります。 店舗では、女の子だけ20代後半(28歳が多い)の子ばかりで私もふくめ6人でお店を回しています。 今までは、スタッフの移動が多く落ち着いていなかったので売上げについてはあまり話をしてこなかったのですが、 店長になるということもあり、そろそろ皆にも売上げを意識して仕事をしてほしいということを伝えたいです。 また、いわゆる「報・連・相」が欠けている子が多いです。 「これはできません」と言ってきたり依頼したことをやらなかったり期限を守らず聞かれるまで何も言わない。。。という 働いている意識が低いんじゃないかな~と思うような子もいます。 どの子も根は真面目なんですが、社会人経験が浅い為かいつまでも学生気分で働いているように見えます。 明日、ミーティングなんですがどのように伝えたらわかってもらえるでしょうか。 以前注意をしたら泣いてしまった子がいました。 それから(女性だけの職場なので・・・)私がお山の大将のような状態になってしまっているようです。 また、注意をすると気分にむらが出て仕事が雑になったりしまう子もいます。 正直、お店は他の店舗の売上げで存続している状態です。 売上げをあげていくと共に、バイトとはいえスタッフの子達にも社会人として成長していってほしいです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

150閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    8褒めて2叱咤する。 部下が出来た際に上司に言われたことです。 中々理想通りには行きませんが、いつも気持ちの中に入れています。 どういった方向で店を良くしていきたいかのコンセプトを 明確にして指導するように心がけています。 1人では頑張っても上手く事が運びません。 方向性はっきりさせ目指すものを同じにしています。 (願いも入っています^^;)

    1人が参考になると回答しました

  • 売り上げを上げる為には、人材育成をすべきだと思います。現在いる方たちの適材適所を把握し業務に支障が出ないよう人材育成計画を立てる。それはリスクもあります。方針が変われば、それに付いて行けず辞める方もいるでしょう。 同時に最初の売り上げ目標、次の売り上げ目標と決めていけば良いと思います。新人の方だと育てやすいですが、既存のスタッフですのでとても時間がかかると思いますが、じっくり諦めずやっていけば良いと思います。また売り上げを意識させるのはまだまだ早いです。成果発表で「今月の売り上げが、先月を上回りました」などと発表し少しずつ意識させていくことが良いと思います。また目標をたてれば次に必要な人材も見えてくるはずですからただ漠然と結果を望むだけでは続きませんよ。 報・連・相は質問者様が毎日ちょくちょくスタッフの方々に歩み寄り聞きだす事が手っ取り早いでしょう。癖をつけることがまずは先決だと思います。 あめとムチを上手に使い分けスタッフから自発性が出るようもっていくのも店長の役目です。 既存メンバーでの改革は時間もエネルギーもかなり必要です。がんばって下さい。

    続きを読む
  • ①まず、貴女様の方針をスタッフに伝える。 ②一人一人の責任区分を明確にし、一人一人にその人の仕事(やるべき事)を伝える。 ③資料のファイルなどは、背表紙にその仕事を担当するスタッフの名前を付箋紙に書き、背表紙の上から貼りつける。(誰が担当するのかを明確にする) ④毎日の一人一人の進捗状況をミーティングで報告させる。 ①~④のことをスタッフの全員にルールだからと認識させる。 そこから始めてみてはいかがでしょう。そして、何かあればすぐに報告・連絡・相談をする。これも決まりだから必ずやってと伝える。 売上のことを認識させるのは、上記のことができるようになってからでいいと思います。 それで、嫌だ・できないというスタッフは、正直、社会人としてやっていけない人達だと思いますので、早急に会社側(貴女様の上司にあたる方)に相談をして対策を講じるべきだと思います。 まず、学生の馴れ合いではない、仕事なんだということを一人一人が認識するために、目に見える管理から入っていかれては。 回答になっているかわかりませんが。長文失礼いたしました。頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる