教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神的にキツい仕事。

精神的にキツい仕事。①家電量販店の販売員。 ②携帯ショップの販売員。 ③各種ショップのレジ打ち担当。 ④コールセンター(主にテクニカルサポート)での受電。 ⑤個人宅への荷物や商品の配送員。 どれもクレームなどとは切っても切れない気苦労の多い客商売だと思いますが、上記の3つのうち、一番精神的に(肉体的にではなく)キツい仕事、楽な仕事はどれでしょうか。経験者の方、理由も添えて教えて頂ければありがたいです。 私は上記のうちいくつかは経験済みですが、参考にと思いまして。 よろしくお願いします。

続きを読む

8,943閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①やったことあります。 売ったり商品管理したりするだけなら楽ですが、ひどいクレーマーだと自分の顔を覚えられて何度も自分のとこにいちゃもんつけに来たり、他のお客さんもいるのに目の前で怒鳴られたり。あとは無理な値引き交渉されたりするのが非常にストレスになって辞めました。あとはこれは人によるのかもしれませんが、商品を見てるお客さんに自分から声を掛けにいくよう厳命されていたのが苦痛でした。(自分が買い物の時、ゆっくり商品を見たいタイプなので)

    3人が参考になると回答しました

  • 5以外ならやったことあります。 なので転職多いのかもしれませんが、本当精神的にきついですよね(笑) ただ4はサポートじゃなく受注とお問い合わせ専門(通販の…)だったのでそれは比較的マシでしたよ。 たまにクレームかかってくる事もありましたが、休みがなくずっと喋り続けるのがきつかったですね。 楽なのはなさそう…でも3のレジ打ちは1番精神的にきつくないかな。 家電のレジ打ちありますがそれはまだ精神的にはマシです。 でも担当を持ったり販売で店頭に立つ側や倉庫、配送はきついです。 裏はやった事ありませんが、表だとノルマあるし、お客様もきつい人たまにいました。 あと携帯。覚えるのが大変だし自分の浅はかな知識で適当に返事すると痛いめにあうので記憶力もよくないとやっていけません。 端末扱うし書類も多く、クレームも多く店によりノルマあり、私は1番携帯の販売が精神的にきつい仕事かな思います。 しかも間違って登録したり渡したりすると取り返しつかないし、うっかりミスが許されない仕事です。 給料もバイト高めですよね。求人もよくみるし。それだけ人が辞めるからでは? 2の携帯の販売はあまりやりたくないですね…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私的には、④が一番キツイのではないかと。 テクニカルサポートっていっても、クレーム係と紙一重。 面と向かっては言えないことも、電話だと言えたりしません? そういうので、ストレス発散している人、必ずいますからね。 次に厳しいのが、②かな~。 携帯って、今買い方がすごく面倒じゃないですか。 だから、それでわけ分からないまま買っちゃってクレームとか よくあるみたいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる