教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こないだハローワークに行って求人票を何枚かコピーしてきたんですけど、そこに選考方法は書類審査と書いてあったんですが、

こないだハローワークに行って求人票を何枚かコピーしてきたんですけど、そこに選考方法は書類審査と書いてあったんですが、これってハローワークで応募してから送らないといけないんですか?応募なしで書類を送っても大丈夫ですか?

補足

ハローワークに履歴書など書類をを持っていきそこで郵送してもらうんでしょうか?

1,003閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずハローワークで応募先に電話をしてもらい(まだ募集しているかの確認や、これから○○さんて言う方が履歴書を送りますと連絡)紹介状を出してもらい、添え状、紹介状、履歴書、職務経歴書等を添付して応募先に郵送が手順です。ハローワークでの求人はハローワークの紹介状が必要です。 補足についてです(^^) 履歴書等は特に持参しなくてよいです。「この会社に応募したいのですが」と窓口で言えば相談窓口へ案内(番号札をもらい順番に呼ばれます)してもらって、その窓口で応募したい会社を言えば応募状況(何人いま応募しているかとか)等調べてくれるし、その場で会社に電話してくれて、まだ求人出ていれば紹介状を印刷してくれますので、その用紙を付けて自分で宛名も書き投函します(^^)ちなみに切手は80円では重量オーバーですので90円で出します! もし履歴書や志望動機、職務経歴書に不安がある場合は、早期就職支援とゆう個別に相談にのってくれるコーナーもあるから、一度ハローワークで早期就職支援について聞いて予約を入れたら担当者が一緒に考えてくれるので心強いですよ(^O^)/私も早期就職支援で履歴書、職務経歴書を作成して書類審査は9割以上の確率で通過しました、頑張ってくださいo(^-^)o あ、私は早期就職支援で初めて相談する時に、自分で履歴書や職務経歴書は作成して担当者の方に添削してもらいました!

  • ハローワークに行ったなら ついでに聞いたらよかったんじゃないの? 書類選考時の必要な書類の郵送は自分で出すんだよ! ハローワークは そこまでしない。

  • まず、ハローワークさんに相談して紹介状をもらい、紹介状と履歴書を書いて郵便局で郵送されたらいいと思います。 できたら、書類選考でもあるので挨拶として添え状をプラスされた方がいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる