教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今のバイトを辞めたいです。 今月から入ったので始めてからもうちょっとで1ヵ月になります。 バイトは今回が初めてで喫茶…

今のバイトを辞めたいです。 今月から入ったので始めてからもうちょっとで1ヵ月になります。 バイトは今回が初めてで喫茶店付きのパン屋さんでバイトしていて シフトは勝手に決められていて大体週1、2ぐらいです。今のバイトを辞めたい理由は学校が始まってしまうと平日に入れないからです。 学校が終わるのが大体4時ぐらいで、学校から家まで約1時間半かかります。 バイト先の店の閉店時間が夜の8時なので入ったとしてもあんまり働けません。 これではほかの方に迷惑がかかってしまいます。 私の家は母子家庭で家系的に大変で学費も高いので私が頑張ってバイトして 少しでも家系などの助けになれたと思っています。なので学校帰りに行ける場所にしたいです。 掛け持ちも考えましたが勉強とバイト2つをうまく両立できる自信がありません。 まだ入ったばかりで今は研修中なのですが、このような理由で辞めるのは無責任でしょうか? また、辞めたいことを伝えるときはどのように言えばいいでしょうか? よろしければ意見を聞かせてください。 最後まで読んでいただきありがとうございます!! 読みにくいなどの乱文等がありましたらすみません。

続きを読む

288閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    研修中ならなおさら辞めやすい。 「仕事が合わないのでやめます」 でいいのですよ。 ただ、結構いいにくいんですよねー

  • 辞めたいなら早めに言ったほうが店からしたら良いと思います。何故かと言うと初めてのバイトの子に1から教えながら働くのは従業員にとって接客したり調理したりの中時間をさいて教えているのでかなり大変だしその分やっと一通り教えた頃に辞められるのは本当に残念で悔しい事なんです。本当なら働いて合わないて思うなら即日辞めてほしいと私が働いていた店の店長は続かないバイトを見ては、よくぼやいてました。だからすでに1ヶ月近く働いてるので何で今更?と、嫌な顔をされるのは覚悟しましょう。辞める理由は学校が始まれば時間が合わない事と希望給料に満たないことを言えば納得すると思います。早く自分の希望に合うバイトが見つかるといいですね!学校との両立は大変でしょうが頑張ってください!うちも子供が同じ理由でバイト頑張って一年になります。本当、体に無理のないように合う仕事見つかること祈ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる