教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士試験までの資格取得について

消防士試験までの資格取得について初めましてこんにちは。 某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、陸上、野球で培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 そこで私は大学に在学してる間に危険物取扱乙種4を取得し、 予防業務の仕事に就くために、消防設備士甲種を取りたいと考えています。 ですが、その反面、消防士試験において、資格は全く関係ないという話も良く耳にします。 教養試験はすでに準備を始め、ある程度の自信がありますが 面接試験不安を残していることから、建築を学んできた証として消防設備士をとり、予備知識として活かしたいと考えているのですが、正直迷っています。 そこで質問です。 1.危険物乙4、消防設備士の資格を両方取る。 2.資格は一切取らず、教養試験だけに集中する。 3.中途半端になるので、危険物甲種の資格獲得を目指す。 4.その他 どれが一番良い選択といえるのでしょうか? 長文になってしまいすいません。 公務員試験が厳しくなっているご時世ですが、頑張って合格を勝ち取りたいと思っていますので 消防に詳しい方、ご教授お願い致します。

続きを読む

1,280閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、採用試験のために資格を取る必要はないと思います。 ただ、危険物や設備士としての知識は、予防業務をやりたいという質問者様にとっては、仕事をしていく上で非常に役に立つと思います。 資格を持っていても、一次試験には加点されません。ですので、一次試験で落ちてしまえば何の役にも立ちません。 二次試験の面接で、まあ少しは印象が良くなるかなという程度だと思います。 質問者様は、建築の知識を生かして、災害のない街づくりに貢献したいという明確な志望動機も持っておられますし、そのへんのことをしっかりと面接官に伝えることができればOKだと思います。 もし、質問者様がそれらの資格を取りたいと思っているなら、私はそれを妨げようとは思いません。 受験勉強がおろそかにならない範囲で、取っておけばいいと思いますよ。 採用されてからそれらの資格を取る職員も多くいますので、仕事をしながら勉強をするのは、それなりに大変ですが、それでもいいと思います。 以上、現役消防士の意見でした。参考になれば幸いです。 がんばってください‼

  • 昨年の経験談 東京消防庁 誉められた。 仙台市消防 誉められた。 地元消防 資格だけあっても使えないやつが多いからなと言われた 私の資格 大型二種 大型特殊 牽引 車両系 移動式クレーン(5㌧以上) 玉掛け 危険物乙4類 不整地運搬車 すべて仕事で使っています。24歳の消防志望です

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 「資格は一切取らず、教養試験だけに集中する。」でいいと思います。試験に受かり消防学校に行けば、危険物乙4と消防設備士6類と陸上特殊無線は取らされます。まぁ、今のうちに取っておけば楽ですが、公務員試験自体に何ら関係はありません。資格は消防士になってからでも遅くはないし、そういう時間は十分にあります。それより、公務員試験に通らなければどうしようもありませんので、今は、教養試験対策をするのが得策だと思いますよ。 それと、最初から予防業務の仕事ができるなんて思わないでください。最初は全て現場です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる