教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚して半年の30歳の新米主婦です。 家事と仕事の両立で悩んでいます。 現在、仕事を始めて1ヶ月で正社員で仕事をして…

結婚して半年の30歳の新米主婦です。 家事と仕事の両立で悩んでいます。 現在、仕事を始めて1ヶ月で正社員で仕事をしています。遠距離恋愛であったため、一度退職し、新しい地で仕事を探しました。運良く正社員の事務が見つかりましたが、職場の方々もいい人たちでラッキーだと感じていますが、通勤に1時間半かかるため、朝6時半に出て夜6時半に帰ってくる生活でクタクタです。 慣れない仕事というのもあるのでしょうが家事と仕事を両立するのがバタバタして辛いです。 私は家の近くでフルタイムの派遣というのがよかったのですが夫の強いすすめで遠方の残業なしの正社員にしました。 夫は家事は平日一切手伝いません。 求人を見ていてまだ家の近くの派遣で迷ってます。正社員の利点(産休)を生かすには4年は働かないといけないと思うし、自分の年齢(30)も出産するなら4年、5年後となると心配です。もし仕事を変えるなら、早い方がいいと思い、ただこのご時世で正社員を手放すのももったいない気がして悩んでいます。 すごく甘えているんじゃないかと自分自身感じたりもしています。皆様、ご意見またカツを入れたりよろしくおねがいします。

続きを読む

692閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地域にも寄りますが、関東では通勤に1時間半など別に普通です。 私自身もそうです。なので、これ自体は慣れの問題と考えます。 ただし、共働きなのに旦那が家事を平日一切手伝わないという点に問題があります。 夫婦ですので、協力するのが当たり前ですし専業主婦でなくフルタイム労働であれば、旦那さんと労働者としての立場は何ら変わりませんので、逆に何故旦那さんが手伝わないのか?かなり不思議です。 昭和であれば、それも違和感なかったと思えますが、今時共働きで旦那さんが家事をしないのは、時代錯誤に思えます。 なので、掃除から料理、ごみ捨てに至るまで、分担をすべきですし、相談すべきですね。 手伝わないなら・・・思い切り手を抜くべきです。相手から不満を言われる筋合いもありませんし、嫌なら協力すればよいのですから。 正社員の立場は、大きいですよ。 年齢が上がればあがるほど、正社員は無理ですし・・・ 社会保険制度がある会社であれば、将来に影響のある厚生年金も半額会社負担してくれています。 また、ご本人の記載の通り、産休のメリットもあります。(4年の根拠は不明ですが・・・) なので、今の仕事を続けるなら、旦那さんと家事は半分ずつ。辞めるなら、パートレベルにして家事を中心に。がよさそうに思えます。 派遣はやっても、収入以外あまりメリットありませんので。 それに事務ですと、派遣法により3年以上同じ勤務先に居れませんし、先々どうなるか判りませんので。 派遣される側も、男女共に40越えると厳しいものですよ

  • 【夫は家事は平日一切手伝いません。】 えーーーっと。。 それなら、平日は妻も、しなければいいのではありませんか。 毎日しなければ・・と思うのか、そうでないのかという気持ちが、夫、妻でのズレがあるように見えます。 【夫の強いすすめで遠方の残業なしの正社員】 つまり・・生活費分担を、夫が求めているように見えます。なら、立場は五分五分ですよね? 夫が100%生活費を分担するのであれば、妻が家事一円を担当する、この理屈は理解できます。妻が働いても・・まぁ・・それは妻の小遣いでしょう。質問主様の夫は、そういうタイプではないように思えるわけです。 万が一、質問主様にも、夫と同等の生活費分担があるのであれば、 体力的低位にいる女性が家事分担の大部分を引き受けて疲弊しても、人間としての痛みを感じていないのであれば・・その資質は「虐待」を当然と考えるに近い資質である、と思います。そういう夫婦関係で子供を持つことが、考えられるのでしょうか。 転職よりも、夫たる人が出産に、生活費分担に、家事(将来の育児も含めて)分担に、どのような考え方を持っている人であるのかを捉える事の方が重要と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる