教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士科目の簿記、財表9月開講のコースまで独学する場合、おすすめの勉強方法、参考書などございましたら教えて下さいm(__…

税理士科目の簿記、財表9月開講のコースまで独学する場合、おすすめの勉強方法、参考書などございましたら教えて下さいm(__)m来年8月に税理士科目の簿記論、財務諸表論の受験を考えています 資格学校に5月からのコースで通学で通おうと思っていたのですが、通える時間帯に授業が無いため、通える時間の授業が開講する9月開講コースから参加しようと思っております。 そこでご相談なのですが、9月までの時間を無駄にしないようどのような勉強がおすすめですか? 日商1級のこの範囲をやった方がいいよーですとか、独学におススメな問題集などございましたらご教授下さいm(__)m よろしくお願いいたします

補足

ご回答ありがとうございます。当方簿記の知識は2級程度です。あと開講前の簿記論スタートダッシュ講座ことしもあります!そちらも参加予定なのですが、簿記1級の勉強をするにしてもどのあたりを重点的にやったらいいのかわからなくて…いろいろな勉強のアドバイスをいただけましたら嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします

続きを読む

299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は1級合格者限定の簿記・財表体験コース(無料)とか、一定の期限までに申し込むと無料でついてくる2級修了者のためのスタートダッシュ講座を受けて準備してましたよ^^ 学校にもよるし、今年もあるかわかりませんけど。 補足について 私の場合は時間はともかく知識としては本試験の問題を解くことが出来たので、財表の本試験を解いたりしていたのですが…(--;) 1級をやろうとしても、わからないことが多いですよね…。 私が下手なことを言うより、講師にアドバイスをいただくのがベストかな、と思います。 大原の講師なら、受講相談はいくらでも付き合ってくれます。 9月スタート前提でそれまでの空白期間の過ごし方を聞いてみてはいかがですか? 頼りにならなくてすみません。^^;

  • すでに簿記論の知識が2級程度まである、スタートダッシュ講座にも参加予定とのことなのですね。 それだけでも十分だと思いますけど、もし他にも何かしておきたいというのであれば、 ①簿記2級の商業簿記の復習をしておく ②日商簿記1級の商業簿記、会計学の勉強をする ①⇒余裕があるのなら②、これでよいと思います。 日商簿記1級の取得を目指すのもありだとは思いますが、日商の工業簿記と原価計算は税理士試験とは全く被らない部分なので、余計な勉強はしない・・・というのなら商業簿記と会計学だけ勉強すればOKですよ。 税理士試験の簿記のレベルは日商1級の商業簿記と同じくらいのレベルですし、税理士試験の財務諸表論と日商1級の会計学は被る部分もあるので勉強にはなると思います。 もちろん、入手可能なら税理士講座の過去のテキストを入手して読んでおく・・・というのでも良いと思いますが、間違っても独学で・・・なんて気持ちにならないといのが前提ですね。 時々過去のテキストを使って独学で・・・という方もいらっしゃいますが、独学となると一気に合格からは遠のいてしまいますからね(^_^;)効率を考えるのならそれは絶対に止めた方が良いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる