教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官について。高卒で専門学校行ってからⅢ種をうけ実際に検察事務官になれるのでしょうか。

検察事務官について。高卒で専門学校行ってからⅢ種をうけ実際に検察事務官になれるのでしょうか。閲覧ありがとうございます。 4月から高3になります。 進路のことを考えていて元々料理の道を考えていたのですが 社会見学で検察庁に行き検察事務官というものに興味を持ちました。 調べてみたところ国家公務員試験のⅡ種、Ⅲ種を受けるそうで。 知恵袋などでも見たのですがⅢ種でうけて早いうちに 経験を積んだほうがいいという意見をみました。 そこで気になる点なのですが、 1、Ⅲ種で受けた場合Ⅱ種と仕事内容は変わるのか。 2、Ⅱ種とⅢ種の収入の差がなかなかあると聞いたのですが 実際どのくらいなのか。 3、Ⅲ種で受けた場合のメリット、デメリット 以上です。 どれか1つでもいいので回答お願いします。

続きを読む

5,995閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    分かる範囲で順番に回答しますね。 1、Ⅲ種で受けた場合Ⅱ種と仕事内容は変わるのか。 基本的には同じです。Ⅱ種(今度から大卒一般職)、Ⅲ種(今度から高卒一般職)ともに、採用区分によって仕事内容が異なる、というわけではありません。 2、Ⅱ種とⅢ種の収入の差がなかなかあると聞いたのですが実際どのくらいなのか。 給与差は、年齢差による部分が大きいと思いますよ。 18歳でⅢ種採用の場合の初任給14万円強、22歳でⅡ種採用の初任給17万円強ですが、18歳でⅢ種採用された人が4年勤務すると基本給17万円強になります。 また、検察事務官は採用当初は行政職(事務職の給与)ですが、事務局勤務一筋、というような方を除いて、途中から公安職俸給表(行政職より10%以上給与が高い)に切替わります。 この公安職への切替えが、Ⅱ種採用者は2年目から、Ⅲ種高卒採用者は5年目からなので、同期採用者の間では、2年目からⅡ種採用者の方が給与がずっと高くなるため、給与差が生じると言われているのではないでしょうか。もっとも、18歳で採用された人も、23歳になると公安職に切替えになるので、年齢で見ると給与にそれほどの差はつきません。 将来的なことを書くと、部内で行われる高等科研修(将来的に各検察庁の事務局や捜査部門の幹部ポストに就任できる可能性が高い検察事務官向けの研修)に参加できるかどうかが、給与差へ影響してくるように見えます。 3、Ⅲ種で受けた場合のメリット、デメリット 採用試験の出題レベルは、Ⅱ種が早慶文系レベルであれば、Ⅲ種は日東駒専に現役合格するレベルでしょうか。 出題レベルがⅡ種よりもⅢ種の方が低いことから、それなりに勉強ができる人であれば、Ⅲ種合格の可能性は高いかもしれません。 一方で、採用枠はⅡ種の方が大きく、Ⅲ種採用は抑制傾向にあることはデメリットになります。 また、検察事務官などには、将来的に検察官(副検事)の選抜試験を受験して検察官に進む道があるのですが、法律的な勉強経験が少ないⅢ種採用の人は、最初から勉強する必要があるので、検察官へ進むことを考えるならば、大学の法学部に進んでおいた方が良いと思います。 ただし、Ⅱ種の試験レベルはかなり高く、大東亜帝国レベルでは相当な難関になるので(このレベルのところから、Ⅱ種採用で副検事になっている方もおられますが)、国公立や有名私立の法学部に進めるだけの力が欲しいところです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる