解決済み
子持ち女性の働き方私は20代後半の独身男性です。 1歳の子供を持っている女性と一緒に仕事をしています。 部署自体は大きいですが、その女性の業務の代行できる人間は私しかいません。 小さいお子さんをお持ちの方は特に分かると思いますが、 よく熱を出したりして、急に保育園に迎えに行ったり、病院へ連れて行く必要がでてくると思います。 そうなると、必然的に業務引き継ぎをし、 残った業務は私がすべてこなすことになります。 特に昨日は金曜日ということもあり、終電まで頑張りましたが、業務量が多すぎて、 結局休日である土曜日も出勤し、片付けて来ました。(サービス出勤です) こう言ってしまうと反感をかうと思いますが、 小さい子を持った女性と一緒に働きたくありません。 上司に言っても、苦労は分かるが我慢してくれ。で解決になりません。 子育てが大変なことはわかります。 しかし会社は慈善事業ではないので、頻度多く、必要な時に休まれたり帰られたりされると、 残った人間に非常に負荷がかかります。 ワークライフバランスや、女性の社会復帰などを言われる世の中ですが、 やはり子育てしながら、正社員として企業で働くには無理があるように思えます。 長文、失礼しました。 ご意見ご感想など、お待ちしております。
関連キーワード
399閲覧
個人的に負担が多くなる質問者さんの気持ちも分からなくはないです。 がしかし、そう言ってしまえばますます女性が働きづらい社会に なってしまいますし、それは結局は男性も働きづらい社会なのです。 ここは働く女性を否定するのではなく何とかする方法を考えましょう。 本来は会社が考えるべきことですがやってくれないのであれば 自力何とかするしかありません。 まずはその彼女と業務について話し合いましょう。 休んだ時の引き継ぎがスムースに行くようにお互いの業務内容を 把握して共有できる部分は共有して作業量を減らしましょう。 翌日に残しておいて彼女が片づけてもいい作業を確認しておけば その分を残しておくことには彼女も異存はないはずです。 徹底的に見直してみれば重複していたり簡素化してもかまわないものが けっこう出てくるものです。 こうしたことは質問者さんも有休を取りやすくなるので一石二鳥です。 あとはその彼女の気遣いの問題ですね。 突然休んで迷惑をかけているのは事実なのでできる範囲でそれをどこまで お返しできるのか。 たとえば日によっては質問者さんの仕事の一部を引き受けてくれて 早く帰ってもいいと言ってくれるとか次の週末は自分が出て仕事するから 残しといていいよと言ってくれるとか。 そういう気遣いができなくて小さい子供いるから当然という態度であれば そういう人は質問者さんが言うとおりにフルタイムで働く資格に欠けると 言わざるを得ませんね。 ただしそれはあくまでも個人の問題なのですべての女性についてだとは 思わないようにお願いします。
1人が参考になると回答しました
全く同じ状況の女性が部下にいます。 本当に困ります。 しかしサービス残業をするのはやめましょう。 コストがかかっていること、負担が自分にかかっていることを公にしましょう。 そのうえで、会社が対応すべきなのです。 会社が女性を首にするのか、人員調整をするのかはわかりませんが、 それがまともな会社というものです。
法律で3歳未満の子供が居る人には会社で配慮しないと成らないと、法律で決められて居ます。 私が思うに、問題はサービス出勤をして居る事です。 事情で出勤しなければ成らないのなら、きちんとき給与を貰うべき。 あなたが、会社の為とサービスで動いてしまうので、あなたの上司もコストが掛からないので、見て見ぬふりをするのです。 コストが増えれば、総務から指摘され、人員の増員などの対策を求められるはず。 また、あなたしかカバー出来ない仕事が有る事は、会社として危機管理がされて居ません。 もし、あなたが病気で出勤出来ない状況の場合、仕事が止まってしまいます。 つまり、上司に直訴するのでは無く、上司に今のままだとあなたが大変ですよ!と思わせる段取りが必要です。 あなたが居なくとも仕事が動く仕組みを作るのも、仕事が出来る人の条件です。
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る