教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妹のバイト先のゆるさが 信じられません。 最近、妹がとある焼肉店で バイトを始めました。つい先程 妹の手…

妹のバイト先のゆるさが 信じられません。 最近、妹がとある焼肉店で バイトを始めました。つい先程 妹の手を見て「爪切りなさい!」 と私が言いました。妹はネイルが 好きで大切に爪を伸ばして いました。その長さは異常で スカルプくらいの長さです。 とにかくお客様に食物を出す 飲食店で働くなら爪は切れと 言いました。すると妹は 「別にこれくらい大丈夫。 バイト先には爪長い人いっぱい いるし。マニキュアしてる人とか 髪の毛がめっちゃ出てる人とか ピンクメッシュの人とかいるし」 …私ポカーン(゚Д゚) 「は!?」とつい声を荒げて しまいました。私はコンビニで バイトしていますが、もちろん 髪は束ねる、マニキュア禁止、 染めるのもチェックあり。 妹の焼肉店は正直有り得ないと 思いました。「ラクだから いいんだよ。それに大きな お盆があるから爪見えないし 今時そういうこと頑なに 守らないよ」らしいです。妹は 16歳で高校の通信に通って ますが全く行かず引きこもり なので多少常識も欠けていると 思います。(昔本気でぐれて ました) しかしこのままではまずいと 思うんです。 ・お店での衛生面 ・妹の中でこれが当たり前に なりそうで怖い ・まずそのお店のゆるさが 私は許せない 「なんで私だけちゃんと せないかんの?」と言われ 「違う周りは関係ない。自分で 飲食店を選んだのだから ちゃんとしないといけない」と 言いましたが「そういう考えが 浮かぶのあんただけ」と 言われ…私は確かに育った 環境などでモラル、ルール、マナーには 本当にうるさいです。 長くなりましたが質問です。 今後、妹に対してどのような 態度をとればいいですか? ①今時そんなものと割り切り見守る ②一応説教 ③ガチで家族会議 妹は私の言うことはきかない ので家族会議かなぁ…と。 それから、皆様にとっては こんな焼肉店は当たり前 なのですか?私は嫌ですが… 私の考えが堅いだけですか?

続きを読む

906閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お姉さんは、ごく普通の考えです。大丈夫です。 そんな焼肉屋は、辞めさすべきです。 妹さんの為になりません。 私は、家族会議開催をお勧めします。 今、勇気をだして妹さんの将来の為、 正念を叩き直した方が、良いと思います。 でないと、増々エスカレートして行き、 そのうちとんでもない事になるのは、 目にみえていますよ。 「鉄は熱いうちに打って下さい」

    ID非表示さん

  • そういうバイト先なのでいいのでは?決めたのも自分ですし(むしろ自由が良かったのでは?)、それが嫌な人はお客さんも来ないだろうし。 年頃なんて制服がかわいいとか自由が多いとかで決めたりする娘も多いと思います♪♪ 今でしかなかなか出来ないと思いますし、バイトしてるだけいいんじゃないですか(笑)

    続きを読む
  • 私が客なら嫌ですね(>_<) 家族会議もしたほうがいいですね。常識はしっておくべきです。 それと私ならお客さんのフリしてお店に電話するかもしれないです。。 そうでもしない限り妹さんは直さないんじゃないでしょうか(>_<) お店の店長さんに、アルバイト全員にしっかり注意してもらうのが有効じゃないでしょうか。 そんなバイト先、社会勉強でもなんでもないです!f^_^;

    続きを読む
  • 僕も嫌ですよ 妹さんにはとりあえず②でやってみたらいいのではと思います というよりそのお店はチェーン店でしょうか もしチェーン店でしたら本部に対してこの店の従業員は何となくだらしがない爪も長いしマニキュアも塗っていて衛生的に気に入らないなど言ってしまえばいいのです特定の従業員が悪いなど名指しで言う必要もありません もしかしたら電話番号を調べられたら店で居場所が悪くなるのではと考えられるかもしれませんが本当に腹にすえかねているのなら公衆電話からかければしまいです こんな店が存在していることが何よりおかしいのです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる