教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務と経理事務について。

医療事務と経理事務について。私は転職活動中の27歳女・未婚で高卒です。 未経験ですが、日商簿記2級を取得して経理事務をめざして活動をしています。前職は携帯販売をしていました。 この間なんとなく応募した医療事務のお仕事で内定を頂きました。 その病院は出来て2年、120床ほどのリハビリテーション専門病院で、求人票には年収270万ほど・昇給ありとありました。 倍率も高かったのに内定を取れてとてもうれしいのですが、医療事務はあまり給料が良くなく、昇給もあまり期待できないという話を良く聞きます。 私は将来的に結婚する可能性も低いですし、今は母親も働いていますがいつか私が食べさせていかなければならないと思っていますので、年齢からして最後の転職になると思い、とても慎重になってしまいます。 かといって経理未経験でこれからの就活がうまくいく保証は全くないのですが、一般的にはやはり経理事務の方が年収は期待出来るものでしょうか? 内定を貰った病院にいくか、経理事務で就活を続けるかでとても悩んでいます。

続きを読む

7,645閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務で270万はよい方ですよ、ただし長く勤めても昇給は有りとしてもあまり高額は期待出来ません。需要供給の関係です。 かといってこの不景気で経理でそれ以上のところがあるか? 難しいところですが、 経理事務でもあまり大差ないのでは? 医療事務で経験をつめば転職には有利です。大方の医療事務募集は経験者をとりたがります。最後の職場というには若すぎます。 まずは、今回の雇用契約で年収を確認する必要はあるでしょうね。 募集の金額提示は、最高額をだしてくれない場合が多いです。 私の地元では、医療事務だと新人で年収200あれば普通みたいで、 経験者でも月給12から15万、良くて18万程度です。 私が以前いた病院でも二十年勤続ても250万なかったみたいで驚きましたが、それでも辞めないのは、他に良いところの募集がなく、慣れたら惰性でやって行けるからって言ってました。

    2人が参考になると回答しました

  • 経理も経験者募集ばかりで狭き門ですから、日商簿記1級取得するぐらいじゃないと難しいのではないかと。 私も昨年27歳で転職活動してましたが(日商簿記2級は学生時代に取得済み)、あまりの競争率の高さに経理は諦めました。(今は営業事務で内定もらって働いてます。) 医療事務、良いじゃないですか。事務系で年収270万円は普通だと思います。私なら内定貰えた所で働きますかね。結婚だって、まだまだ諦めるには早過ぎる年齢ですよ。 ご自分の人生ですから、よくよく考えてご決断を。 私も転職活動して一社目で内定もらった所を辞退して、その後しばらく内定をもらえなかったので後悔したりもしました…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる