ある現場を任されたとしましょう。 発注者との折衝 施工管理計画(どんな内容でどんな具合に現場を進めるのか) 現場近くの空き地を探して地主調べて、借地のお願いと借地料の折衝。仮設電気や仮設水道の手配 工程管理(工事の進み具合の管理) 出来形管理(図面などが求める形や数量に合っているか) 品質管理(例えば必要なコンクリートの固さが得られているのか、舗装の施工温度のチェック) 写真管理(見えなくなる部分が寸法が得られているのか、作業の進め方などの証拠写真撮影) 原価管理(お金の管理) 安全管理(安全に工事が進められるように計画とチェック。工事看板の設置とその計画) 地元対策(近隣住民や自治会長への挨拶とお願い及び近所の変人の苦情対応) やたらサービス仕事をさせようとする発注者や「役所の金なんでしょ。ついでに自分の…」と図々しい住民の対応。 工事の進み具合や天気予報と睨めっこして、色々の決定。 優柔不断や思いつきの発注者担当に振り回され。 現場が終われば完成検査に向けて書類を作成整理して検査に臨み。どんなに頑張っても「重箱の隅をつつかれる指摘」「あんだけ苦労させられて(主に役所相手で)、あっさり検査終了」。検査官に褒められる事なんて殆どなく、住民に喜ばれる事も殆どなく(よく勉強してるね。綺麗に仕上がったね。市長が褒めてたよ。道路が広く綺麗になって良かったってのは何度かありましたが) 発注者・会社・住民・職人など四面楚歌の中間管理職 日中は現場で色々な事をこなし、作業が終われば書類・写真整理や作成。更に会社のISOやら安全管理システムがあればそれに伴う書類作成。小規模土建屋舗装屋で小規模工事ならともかく、役所の都合で発注が遅い工事の尻ぬぐいで工期に間に合わせたり間に合わなかったりだと休日無し、残業てんこ盛り。 現場監督に限らず土木は、「馬鹿じゃ出来ない、利口ならやらない」 監督なら、工事を完成させて引き渡しが済んだ時の解放感が何事にも変えられない快感・地図に残る仕事のロマン・世の中に役に立つインフラ整備的ロマンでも持ってなきゃやってられん。それすら持ってなかった元監督がここにいますがね。 給料安いし…
なるほど:2
実情は、 会社から怒られ、 お客から文句言われ、 尋常なヤツじゃ勤まらないよ。 板挟み。 ある意味イー加減なクズみたいなヤツじゃないとね。
< 質問に関する求人 >
施工管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る