解決済み
警備の仕事を考えています!テイケイフォース株式会社の面接に行こうかなと思っています。 交通誘導は嫌いなので室内、施設警備をやる予定です。 なので施設警備で探していたらたまたまテイケイが募集していました。 契約社員らしいですが、仕事内容はどんな感じなのでしょうか? また、初任研修とはどんなことするのでしょか? 経験がある方、回答お願いします!
求人に100%室内施設警備とありますが、交通誘導になる可能性もあるんですか?
22,883閲覧
1人がこの質問に共感しました
警備会社の管理職です。 テイケイフォースさん限定でお話させて頂きます。 まず、新任研修は4日間です。基本教育15時間以上、業務別教育15時間以上、計30時間以上と法律で決められているので、それを4日に分けて受講させています。 テイケイフォースさんは内勤者以外は全員準社員です。 初めは必ず交通誘導からやらせますが、施設警備の新任研修が月に1回あるので、内勤者に自己申告をして、一番早い新任研修を受講すれば、それだけ施設配置に移行するのも早くなります。 ちなみに、テイケイフォースさんは、大きな施設だと、法務省、東京メトロ、都内各駅構内、六本木ヒルズ等がありますね。 補足読みました。 上記が通常の流れですが、最近、テイケイフォースさんは、施設警備直接採用を行っているようなので、それの求人をご覧になっているのかも知れません。 それでしたら、施設警備の新任研修を4日間受講して、そのまま施設現場に配置になります。 交通誘導警備の経験を経由する必要はなくなります。
1人が参考になると回答しました
施設警備に関しては下記の常駐警備を参考にして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%A7%90%E8%AD%A6%E5%82%99 >また、初任研修とはどんなことするのでしょか? 警備業は基本教育15時間以上、業務別教育15時間以上と決まりがあります。殆どの警備会社が両方とも15時間で計30時間で終了するところが多いです。 補足について 求人に書いて有るとおりだと思うので、それを信じるしか有りません。 施設(1号)警備の新任教育での業務別教育を受けたなら、1号警備しか出来ません。交通誘導を行うには2号警備の新任教育で業務別を受けないと仕事には入れませんので、安心して下さい。
契約社員ですか・・・時期的にも、恐らく入札案件である公共施設などの施設警備だと思います。 アドバイスとしては、他にいくらでも仕事を探すことができる方でいらっしゃるのなら、これはやめた方がよいです。 まず、際限の無い入札競争の影響で警備の種別の中でも、非常に単価が安く、しかも意外と仕事がきつかったりします。 また、契約社員なので、例えば来年の入札で他社が落札すると、契約終了で解雇となる可能性があります。 もし、施設警備をお望みであれば、せめてビル管理や清掃業などをメインとしている会社を選択なさった方が、まだ安定傾向はあると思いますよ。 初任者研修は、会社や支社によってやり方にかなり差があります。警備員として必要最低限の知識を教えてくれるんだという程度に思われておいたらよいのではないでしょうか?
初任教育、通常は新任教育といいますが 15時間の教育を受けてからでないと業務には就けません。 ただ、15時間のうち一部の時間(5時間くらいだったかな?)実地教育が許されています。 教育の内容ですが下記の様なものが一般的だと思います。 ・制服の正しい着用(施設警備においては大事なことです) ・礼式(着帽時、脱帽時の敬礼の仕方や気をつけ、休め、等) ・トランシーバの使用方法 ・緊急時の連絡方法(警察、消防等) ・憲法(警備に必要な内容のみ) ・刑法、刑事訴訟法(警備に必要な内容のみ) ・警備業法、消防法(警備に必要な内容のみ) ・消火栓、消火器の使用方法 ・必要に応じて、護身術 と、ざっくりですがこんな感じですかね 施設警備の内容は施設の規模などにより変わりますが次のようなところです。 ・受付業務、荷物などの搬入立ち会いを含む。 ・電話応対。 ・鍵の貸し出し。 ・巡回(一定の時間に施設内を回って施設内の点検をします) ・施設にもよりますが、社員の出入監視 法律関係で覚えることも多いですが、そんなに難しい内容ではないです。 尚、警備員は法律でなんら権限を与えられている訳ではないので、相手にお願いするという姿勢が必要です。 補足見ました ないとは言えません。 2号をメインにしてるテイケイさんもあるので。
< 質問に関する求人 >
施設警備(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る