教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社紹介転職経験者へ質問です。 旦那の事なんですが、ご意見いただけたら幸いです。

証券会社紹介転職経験者へ質問です。 旦那の事なんですが、ご意見いただけたら幸いです。 現在、地場証券(仮にA社とします)へ新卒から就職をして、営業で7年目です。元同僚(素行は少々難ありですがA社ではトップセールスマンでしたが引き抜きで現在違う地場証券(仮にB社とします)で働いている。同僚時代に1年間同じ支店で働いていたがそこまで親しい間柄ではなかった)からB社に転職しないか誘われました。半年前にも1度声が掛かったがその時は断り、再び声がかかりました。 履歴書を添削していただいたり、B社の上司とも合わせていただき、A社をスムーズに退職するためのノウハウまで教えてくれています。 至れり尽くせりで、接待的な感じもありB社はかなりウェルカムな感じです。 私自身は、全然違う職種で畑違いなので証券業界の事が解らないのも実情です。 ただ、景気が良いときなら別ですが、このご時世、地場証券はそこまで人材不足で若手(旦那は20代後半です)は売り手市場なのでしょうか? 私は何か裏があるような気がして心配です。 B社の提示は、 1.給料は1年間はA社と同額その後は頑張り次第で上がる。 2.A社の顧客を連れて来る条件はない。 3.B社は若手社員の育成に力を入れている。 4.B社へ入社後は半年間程度新規開拓を行いその間は数字を言われない。 5.A社に比較してB社は営業マン1人当たりのノルマが少ない。

続きを読む

744閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今証券業界は人不足で人の採用もノルマ化されています。生保営業と同じです。 ですから意図は無いと思いますが、基本今と変わらないと思いますね。 給料同額ですとヘッドハンティングでもないでしょうし。

  • B社が勧誘する理由は経験が有ろうがわからない。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セールスマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる