教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産投資に興味があります。

不動産投資に興味があります。税理士 日商簿記2級 宅地建物取引主任者 の資格を取得しようかと考えています。上記の中から不要な資格はありますか? また、取得する際に優先に順位みたいなのはありますか?

続きを読む

455閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    『取得しようか考えている』という考えじゃ、税理士は絶対受からない。 それから、不要なものなど無いし、日商簿記と税理士の資格の関係も知らないようだと、話になっていない。 不動産に投資するだけなら、資格を持たない中国人だってやっている。 そもそもの『投資』という事場を理解してもらいたい。 以上。

  • 税理士試験を受けるためには日商簿記検定1級を持っていることが条件ですので日商簿記1級が必要だと思いますよ。 http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class01.php ↑日本商工会議所

  • 資格を取れば不動産投資に成功できる訳ではありません。 不動産や賃貸経営の知識は必要ですが、自己資金と 物件取得への情熱の方が大切です。 簡単に優良物件が買えることはないので、チャンスが来た時に 即買付が出せて、銀行融資枠も事前に確保しておく必要があります。 簿記や宅建の資格など、賃貸経営しながらでもできます。

    続きを読む
  • 投資をするだけなら資格は必要ありません。 投資に関しての税制や簿記の知識があれば十分です。 (なくても税理士に丸投げしてしまうことだってできます。) 宅建に関しても、不動産売買を頻繁にしなければ必要ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる