教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の友達(25歳)が保険会社◯保ジャパンに中途採用で入りました。自分も誘われているんですが、実際どうなんでしょうか?友…

自分の友達(25歳)が保険会社◯保ジャパンに中途採用で入りました。自分も誘われているんですが、実際どうなんでしょうか?友達いわく、ノルマはあんまりなく、給料は手取り28万くらいらしいです。歩合はつかない固定給で5年後に5万円ずつあがっていくみたいです。 5年後に代理店を目指すらしいですが、そんな上手くいくもんですか? 友達も私も営業未経験です。

補足

5年後に5万円ずつではなく、5年毎に5万円ずつの間違いです。まぁどちらにしろ、あり得ないとは思いますが。保険屋さんに詳しい方実際の現状教えて下さい。友達を見ていると最初から身内、友人から契約もらい、とても成功するとは思えません。

続きを読む

1,950閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    代理店研修生へのお誘い話ですね。 どこの損保もだいたい同じだと思いますが、5年間会社から支援され研修し、その後独立して自分で代理店業を営む仕事だと思います。 独立したら自営業と同じです。 最初のお給料は成績に関係なくけっこうもらえると思います。 でも途中からは自身の営業成績で決まってくるのでは・・・。(収入保険料のうち何割かが代理店の収入です。なので収入保険料を増やさないとお給料は増えません。) ただ、この5年間の間には、期限ごとにノルマと資格試験に合格しないと研修を継続できない可能性があります。 5年間の研修を終えて、無事卒業するのはとても大変そうでした。 途中で継続できなくなり、辞めたり、他の代理店の使用人になっていく人をたくさんみました。 損害保険(自動車保険、火災保険等)は、通常みんなどこかの損保で加入しています。 それを自分の扱い契約に変えてもらわないといけない営業です。 人脈も必要になってくると思います。 ただ、大きくなった代理店は儲かっているようですよ。 そして、○保ジャパンは2年後には、某損保と合併しますので条件も変わってくるかもしれませんね。 頑張ってくださいね。

  • 代理店として将来独立したい方なら悪くないと思います。 ご友人の方は恐らく代理店の独立支援制度だと思いますよ。 私も〇保ジャパンにいてましたから^^ ノルマは確かに今までに比べれば低くはなったかもしれませんが、簡単ではないことは 知っておいてください

    続きを読む
  • >歩合はつかない固定給で5年後に5万円ずつあがっていくみたいです。 100%あり得ないよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる