教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、食品卸関係の企業の二次面接(役員面接)を受験しました。そこで、現在の食料自給率や、店で売られている商品の価格のうち…

先日、食品卸関係の企業の二次面接(役員面接)を受験しました。そこで、現在の食料自給率や、店で売られている商品の価格のうち、何%が会社に支払われるのかなどの質問をされ、上手く答えることができませんでした正直、よくわからずあやふやな答えを言ってしまいました。(当たってるのもありましたが)。その他にも、年間売上高が〇〇億円で営業所は全国に△△社あります。1営業所あたりいくらの売り上げがるか、など数学的な質問が多かったです。 こういう面接って多いのでしょうか?

続きを読む

361閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数学的な質問というよりも、小学生レベルの質問ですね。 でも、その業界の常識を今問われても・・・って思いますよね。 その程度のこと、入社一日で覚えられますからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる