解決済み
現在介護職で働いています。今後のキャリアアップについて。特養で夜勤専従をやりながら、訪問介護をしている30代後半の女性です。 対人援助職に興味を持ち、他職種からの転職で今に至ります。 元々は医療系に行きたかったのですが、経済的な理由から、すぐにでも働ける(資格無しでも可能であり、求人数もあることから)と、介護の仕事に就いておりますが・・・ 先々のことを考えますと、介護職のままでは心もとなさがあります。ただただ介護の仕事で日々を過ごすより、何かステップアップを図った目標設定が欲しいと考えております。 元々医療系に関心があったので、看護師を目指して、受験に励むか。 もしくは通信大学で社会福祉士(もしくは精神保健福祉士)を目指して励むか。 そのどちらかで迷っております。 実は、去年看護学校を受験しましたが、高倍率から入るのは難しい印象がありましたし、また働きながらでは取得は難しいとも思いました。(准看学校なら働きながらは可能かもしれませんが、奨学金が利用しにくいこともあり、ある程度の資金は必要) 需要があって、待遇的にも良いのは看護師なんでしょうけれど、厳しい道程に覚悟が決めきれない自分がいます。 それともう一つ、社会福祉士(もしくは精神保健福祉士)を検討中です。 今の仕事の延長線上でできる仕事だし、働きながら通信大学で学べば、取得可能なことから、まだ現実的ではないかと考えております。でもこちらも卒業までの長い年月(高卒なので最短4年はかかる)に継続して学習するのが大変だと聞きます。 私の中でやりたい度は半々(看護師4:ワーカー業6くらい…)。看護師の仕事もワーカー業もやってみたい関心はあるけれど、どちらか一つに絞らなければと思っています。 どちらをやるとしても、そろそろ準備に入らなくてはなりません。そこで何か背中押しになるようなアドバイスを頂きたく、ここでどちらの道に進むことを薦めるか、ご意見宜しくお願い致します。
介護福祉士は…なぜか魅力を感じません。 介護の仕事は国家資格関係なくできるし、今の仕事を続け、試験前に少し対策をすれば、自然と取れるものという感覚があります。(改正等ありますが) それに介護福祉士取ったところで、お給料があがるとか、そういう期待もありませんし。(職場によっては資格手当として月に数千円アップする程度) でも介護の仕事をダラダラ続けるより、何か目的意識を持って日々を送りたいのです。
4,729閲覧
ホームナースです。 介護さんはまずは、介護福祉士を目指されますね。 そちらは視野にはありませんか? 次に、ケアマネージャーが圧倒的に多いです。 ですが、実際にケアマネージャーを取得しても働かない人が多いのですが、お給料面でも違うので、何故かと聞くと、「あんな大変な仕事は自信が無い。」との事です。 ソーシャルワーカーも似たようなイメージですが、私のホームには居ないので、需要が何処まであるかが疑問でもあります。 病院でも、400床の所に6人しか居なかったので、凄く大変そうでしたが、看護師の新人研修では、「凄い人だ!」と尊敬する職業ではありました。 看護師は確かに遣り甲斐があります。 ただ、資格取得までも大変ですが、施設などは大体実務経験3年以上です。卒後直ぐに老健や精神科で働いた看護師は、働く場所があっても、追いつかないといった話を聞きます。出来れば総合病院の新人教育を受けた方が良いです。そうすると、何処でも通用しますから、働く場所も選べます。年齢に躊躇されるかもしれませんが、50代で取得された方も居ます。ただ、学校サイドは同じ得点で、高卒と、貴方様の年齢であると、高卒ではないかと思います。というのも、私の母が進学コースに40~50代でチャレンジしたのですが、見事に玉砕しました。勤勉な母でしたので、塾にも通ったし、毎日夜中まで勉強してました。ですが、私がその学校にストレートで受かりました。私も凄い勉強しましたが、そんなに差は無いかと思います。 準看も、どんどん学校が閉鎖されてますから、学校がある、今のうちかと思います。 遣り甲斐はどちらも同じだと思いますが、これからの進み方を考えて決めた方が良いと思います。 頑張って下さい。 補足です:確かに。お給料面では、「差」が無いところが殆どですね。学校に行くよりは、自力で取得した方が、「難易度」は違いますが。ただ、私のホームでは、介護スタッフのリーダーは、必ずヘルパー1級か、介護福祉士は持ってます。よく、看護師とお給料面の差を嘆かれるんですが、看護師は、「判断」が出来ますし、学校に行かないと取得できないですから。違って当然なんですが・・・。 看護師からのキャリアアップは沢山ありますが、介護さんは経験年数が必要だったり面倒なんですよね。 看護師であるなら、学校に行かなくてはいけません。働きながらでも、対して給料は出ません。(私は多いほうでも、9万でした)その辺りを念頭に置かれた方が良いと思います。今年、義兄が、病院推薦を貰っても、落ちました。定員45人に対し、256人の受験者だったそうです。「働きながら」という面で、今の時代は希望者が多く、年々増えている様です。 学力では申し分ありませんでした。 ご参考までに。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る