教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

◆悩んでます 家電量販店でパートしてます。在籍年数は約3年ですが1年ほど産休や育休でお休みしてました。去年9月から…

◆悩んでます 家電量販店でパートしてます。在籍年数は約3年ですが1年ほど産休や育休でお休みしてました。去年9月から復帰したんですが10月に店長が変わりました。 新しい店長は私が入社した時は副店長だったんですが、約1ヶ月で副店長が変わり、その人は熊本に転勤になりました。 入社した時は店長も理解がある人で副店長(変わった後の)いい人でした。時には冗談も言うけど、真面目な相談もしたり…って感じで。 今の店長は固すぎて融通ききません。そして最近化粧もっとしろとしつこいんです。店長はお客さんから言われたって言うけど今まで言われた事ありませんし、前の店長からも化粧について注意された事はありません。 確かに濃くはないですが眉も書いてますし、ファンデもしてます。ただ肌が弱く、唇も荒れやすく口紅塗ると何故かオエッとなるのでリップのみでした。店員が化粧薄いと不快ですか?確かに化粧しても、あまり変わらないとは言われます。でもスッピンじゃないのに、毎回言われてキレそうです。今生活も厳しく、収入より支出が多く食べるのも精一杯なので、高い化粧品や沢山種類を揃えられません。口紅は50代の女性社員が百均のを強制的に買ってきて、店長から言われるから付けてと言われてマジでイヤです。百均口紅のせいで唇が荒れまくりです。 普段から店長は太ったやろ?とか平気で言ってくるし、デリカシーがないです。

続きを読む

569閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    苦情や、本社や支社からの指導は店長に来ます しかし、握り潰したり 指導すると言って、スルーする場合も有ります。 言われた事が有る無いは関係が有りません 店長の裁量も有りますが、上司の方針(SV、エリアマネージャー)により許されない場合も有ります。 売上や利益率により、裁量権は変化します。 私はチェーン店飲食店の店長をしていますが 店員の身嗜みには、融通を効かせていました (逆にやや派手) しかし、売上減少と上司の交代により そんな事も徹底出来ないから、売上が上がらないと叩かれました。 クビにしろと言われた事も有りました。 庇いましたが、かなり厳しい状況に成りました 新任なら余計に厳しい指導が上司から来ます 色付きリップぐらい我慢したら、どうでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる