教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今は19歳ですが。看護師を目指そうと考えています。

今は19歳ですが。看護師を目指そうと考えています。今は19歳ですが。看護師を目指そうと考えています。そこで質問ですが、看護師は女性が多いと聞きました。 男性の割合は低いですか? ちなみに自分は男性です。向き不向きが多い職業だと聞きました。 収入についてはとやかく言いたくないです。 親からは「つぶしが効く職業に決めて!!」と泣きつかれました。 幸いにして自分は生物が得意ですし、誰かと接するのは得意でないですが不得意でも無いと思います。 ・・・・しかし、医療ミスは怖いです。医療ミスをちょっとすると、職を失いますか?

続きを読む

247閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師は、医療の専門職ですので、人の命を預かる仕事ですし、機敏な動作、とっさの判断が求められます。ですので正確でなおかつスピードを求められます。おっとりしている人、手先が不器用な人には不向きです。女性が向いているのは、採血や点滴など細かな作業をたくさんしますし、目配り、気配りでは女性の方ができるかなと思います。もちろん男性にでもできますが、男性は手先の器用な人と不器用な人との差が著明です。女の職場ですので、やりにくい部分はあり、苦労はします。最近は男性が増えてきていますが、男性が働く職場は、手術室、透析、精神病院、救急外来、ICU、老健施設などが主です。やはり女性には不向きな、ハードな体力がいる職場に回されます。私も看護師経験が長く、いろんな職場を知って男性看護師を見てきました。 男性なら最初から看護師だけでなく、試験範囲が同じような理学療法士、作業療法士なども目指されたらいいと思います。それらは男性が多い職場なので、女性に気を使う必要はありませんし,充足してきていますが、病院、施設も増えてきていますので、まだまだ引く手あまたです。医療ミスをすると、内容にもよりますが職を失わなくても自分に自信を失います。点滴をへたに入れると、患者から「痛い、へたくそ」など苦情が来ます。技術は要ります。楽な仕事ではありませんが誰でもできる仕事ではないのでつぶしは効くと思います。私は県立病院付属の看護学校でしたが、学生時代仕事もしていませんし准看の試験は受けませんでしたよ。

    知恵袋ユーザーさん

  • 看護士は現場にもよりますが、ハードな仕事です。 知り合いに看護士の男性が居ますが、楽な職場(医院や小さな病院)などの需要は、男性看護士は特にほぼ無いと思って貰って結構です。 女性より勝る体力面を考慮すれば、24時間体制の救急病院、若しくは心療内科系の総合病院などからの求人が多くなると考えた方が良さそうです。 私の知り合いは、心療内科系の病院ですが、痴呆症が入ったおじいさんやおばあさんを抱えたり、風呂に入れたり、もちろん下の世話もします。 それを覚悟で入るならば、病院付属の看護学校を薦めます。 なぜならば、大学や専門学校は学科主体で勉強をしますので、入ってからの現場では病院付属の看護学校より遥かに仕事が出来ません。 その差とは、病院付属の看護学校は、二年で準看護士の資格を取り、働きながら正看護士の資格を取るため、卒業した時には既に【即戦力】扱いになります。 しかも、就職活動もいりません、自分が望めば通っている病院に繰り上げ採用になるからです。 参考までに。 休憩中にざっと書いてたので補足します: 理学療法士と作業療法士も良い手だと思いがちですが、専門学校の乱立、受験者が増加しましたので、去年度で病院は飽和状態になっています。 要は、資格を取っても就職は狭き門になります。 対して、看護士はまだまだ足りない状態です。 正看護士ならば、給料も結構良いですが、看護士に言わせたら、士長にでもならないと割に合わない仕事らしいです。 バブル期には3K(キツい、汚い、給料やすい)の仕事として有名でしたが、今は不景気のせいもあり白羽の矢が経っていますが、現実的には結婚退職したら、戻って来ないくらいしんどいのが現状です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる