教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乗馬にかかる費用はどれくらいでしょうか。 乗馬はお金がかかると聞きます。会費等はある程度HPで分かりますが、他にも…

乗馬にかかる費用はどれくらいでしょうか。 乗馬はお金がかかると聞きます。会費等はある程度HPで分かりますが、他にもお道具類にかかるとのことですが、全くの素人で予想がつきません。 どのような種類の道具が個人として必要か。 また、その大体の値段。 を教えて下さい。 イメージとしては、本格的なスポーツというより、子供さんの初めての習い事といった所です。 よろしくお願いします。

続きを読む

4,923閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >イメージとしては、~略~子供さんの初めての習い事といった所です。 …書道の場合 筆 硯 墨 文鎮 下敷き等が最初に必要な道具(約5000円~) という考え方で乗馬に当て嵌めてみます。 初心者さんに揃えて戴きたい乗馬用品は… 乗馬用ヘルメット ゴム長靴(レッグチャップス)キュロットの直に肌に触れる3点です。(約50000円~) しかし 最初はキュロットの代わりにジャージ等生地の軟らかい汚れてもよいズボンで十分です。 ヘルメット 長靴 ボディプロテクターは殆どのクラブでレンタルしています。 なので最初に3点揃える必要はありません。…続けながら揃えて下さい。 拍車(約4000円) 鞭(約10000円)等も必要に応じて購入したら善いでしょう。 乗馬用品,馬具販売 ホースランド http://www.horse-land.net/index.html…価格等参考になります。 乗馬を続けていると 自身の鞍(約30万円~)馬(約50万円~∞)等が欲しくなりますが 競技会参加や長く続けない限り高価なので必要ないと思います。 (強引なセールスをするクラブは要注意!!) 上記は一般的なブリティッシュスタイルの乗馬の場合ですが ウェスタン乗馬ならジーンズ ブーツ ウェスタンハットが基本的なスタイルで『気軽・気楽』に始められます。 お金を掛けようと思えばきりが無いのが乗馬の世界です。

  • 子供さんの初めての習い事ということですが 小学生くらいでしょうか? ならブリティッシュスタイルでもほとんど必要ないと思います。 確かに身に着けるものはあったに越したことはありませんが、 いつまで続くか分らない習い事になるかも知れませんから、 初めは運動しやすい服装で十分と思います。 靴も運動靴で十分ですし、ヘルメットやプロテクターはクラブで借りれば済むと思います。 手袋も軍手で十分です。 逆に色々購入を勧めるクラブの方が要注意です。 少し前に入会した同じくらいの子供さんにキュロット、プロテクター、ヘルメット、手袋、鞭etcをすぐに買わされたかをお尋ねになるといいでしょう。 そんなクラブでしたら、いくらお金があっても足らないくらいですから(仕舞いには鞍どころか馬まで買わされるハメになるかも知れません) 蛇足 私はウェスタンスタイルなので、ほとんどものを持っていません。 ブーツに拍車(歯車になったものです)、チャップスくらいですね。 服装は何でもいい訳ですが、ウェスタンシャツとジーンズです。 子供にいたっては乗馬道具は全く持っていません。 それでも十分乗馬の錬習は出来ます。 ウェスタンでは乗馬の内容や鞍の構造もあって落馬することは極めて稀なので、ヘルメットやプロテクターは普通使用しません。 騎乗料は1鞍7500~10000円(ビジター)くらいです。 会員になると年会費や月会費が必要なクラブもありますが、入会金のみで後は騎乗料(会員料金=ビジターの約半額)というクラブも結構あります。 何か凄く力んでおられる回答者さんがおられるようですが、気を悪くしたらすみません。 喧嘩を売っているとか面白いですね。 気に入られないみたいなのでその部分削除します。 これで満足ですか? はっきりって貴方のような馬乗りがいること自体残念です。

    続きを読む
  • いるんですよね~自分が形勢不利になると逆切れして尻尾撒いて逃げちゃう人って 4000~5000円の騎乗料でやってるところは多数あるのは事実なのに、プライドのせいで訂正できませんか? あと書いた以上は消すべきではありません。 訂正として、文を追加されるのがフェアです。 喧嘩を売ってると取られても仕方のない書き方をされたのは貴方です。 それを知らない~とはそうとう無神経な方なんでしょう。 質問者さん、まことに申し訳ありません。 ただ、馬をやめていく人間のほとんどは人間関係です。どんな世界もそうですが まずはご自分に合うクラブを探すかビジターとしてファン乗馬を楽しまれてください。 乗馬人口を増やしたいと良心的な料金設定されているところはたくさんありますので ただ、そういう良心的で営利を追求しないオーナーさんがいるのに、「その金額では経営は成り立たない」など軽く言われてちょっと腹が立ちました 学生の時分、騎乗料の代わりに馬房掃除で乗らせてくれていたオーナーたちにとても感謝している私にとっては許せない言葉でした 力んでおられる?ですか? 冷静になられてください?ですか? それではまずご自分が 人の書いたことを否定するような事をするべきではないと言っているのです。 そもそも自分で書いているように回答を求めているのは質問者さんですよ。 人が書いたことはいいじゃないですか。自分は自分の意見だけ書けばよろしいのではないでしょうか? 間違ってますでしょうか? 人に喧嘩を売っておきながら すっとぼけるのはいかがなものかと。 それに私も九州にも行ったことがあります。乗馬は盛んな地域ですね。 1鞍10000円も払った記憶はありません。外乗は1時間10000円でしたが馬場はもっと安かったはずです。 私は1鞍7000~10000円のところもあると書きました。 あなたは結局のところ1鞍4000~5000円のクラブは無いとおっしゃってるんですよね! 実際多くありますけどその件はいかがなんでしょう?自分の行ったところはこのくらいでしたなんて答えではなく 実際あるんですけど。まだ否定しますか? はっきり言って5000円だろうが10000円だろうが大した問題ではないのですが、人を否定したことは撤回すべきです。 あと、憶測で書かれてるとは何に対して言っているのでしょうか?主語がないものでよくわかりません。 私は子供の頃からブリを10年以上やってきました。大人になってウェスタンに変更してももう15年以上です。 今はウェスタンなのでブリの事を聞かれても、クラブでは答えませんし答えられません。 ナンセンスじゃないですか、 やれ有名オーナーがこう言ってたとか 自分で経験してない人から言われても何も説得力ありません。馬やってる人はそういう人間多いですけど とにかく、ほかの人が書いたことの否定、また間違った指摘はご遠慮いたします。 ご自分の世界だけでどうぞ~ ↑ikkagonさん 当方の書いたことを否定していますが、1鞍4000~5000円でビジター設定しているクラブはたくさん知っていますが。 ウェスタン界で老舗?で芸能人もよくいらっしゃってる有名所でも平日4000円休日は5000円です。 体験乗馬(30分)は3000円とか多いです 確かに1鞍7000円くらいで指導料別途合計10000円なんて所もありますが、知る限り関東のウェスタンで数か所ですし、バリバリの競技志向。いったい何を基準にされているのでしょうか? 私に言わせれば、内容にあった良心的なクラブを探せばいいだけの事 また、クラブ運営云々など、あなたは経営者ですか? 1鞍5000円で20年以上経営している方たちはいったいなんなんでしょうね?あなたに言わせれば あと、当方が書いたことと内容が重複しています。自分のオリジナルで書いてください ウェスタンをやられてるなら知らないブリの知ったか知識は披露しない方がいいですよ。 後、落馬の事も簡単に書かれていますがそんなに簡単な事ではありません。 まだ経験が浅いのでしょうけど、知ったかぶりで 間違った意見で他の人を否定するのはやめた方がいいですよ。 質問者さん失礼しました ブリティッシュ? ウェスタン? ウェスタンなら道具はほとんどかかりません。 ジーパンやブーツ(なければ運動靴)で乗りますし、ヘルメットもいりませんし 騎乗料だけです。 ビジターだと1鞍45分4000円~5000円が相場では。 会員になれば騎乗料は安くなりますが、入会金や年会費が発生します。

    続きを読む
  • 中学生で、初めての習い事ですb 私は、チャップスとヘルメットとベストだけ買いました 全部で5万以下ですb キュロットは、ユニクロの伸び縮みするジーパン・・・w ムチや鞍などはクラブに借りてますb ちなみに、ヘルメットやキュロットは、初めはクラブのとこの同い年の子のもらったんですけど、 成長期真っ盛りなんで・・・;A; やっぱ買うことになりました笑

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる