教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験合格!採用までどのように過ごすべきでしょうか...

公務員試験合格!採用までどのように過ごすべきでしょうか...閲覧ありがとうございます。昨年度の公務員試験を受験し、なんとか無事に合格することができました。地元の県庁で職種は技術系の土木職です。以前は、会社勤めをしていたのですが、社会人経験枠は受験できなかったため、新卒枠の採用で、4月から働きます。 合格してからは、アルバイトを探していたのですが、結局、働く期間が短期ではなかなか見つからず、12月の短期のアルバイトや年末年始のアルバイトをしながら本日まで過ごしてきました。 1月、2月についても本来は同じ所で働けるはずだったのですが、アルバイト先から、電話で1月以降については、「支店長の許可が下りないから待ってくれ」とのこと。その後は、1週間ほどしても連絡がなかったのでこちらから連絡をしたら「折り返し連絡するので連絡先を教えてください」とのこと...それ以降、連絡は来ていません。(こちらから連絡をした日から今日で6日目です) おそらくもう連絡は来ないと思うので、現在は、別のアルバイトを探すためハローワークに通ったり、求人情報誌を見たり、歩いて探しまわったりしています。しかし、短期(できれば、2月末)で探しているためなかなか見つからず困っています。 以下、質問です。ここまで読んでくれてありがとうございます。 質問:現在の状況を踏まえ今後について以下1.2を考えているのですが皆さんはどちらがいいとお考えでしょうか?また、他に良い案が ございますか? 1.引き続きアルバイトを探し続ける。 2.このまま探し続けても採用の条件(雇用期間)は厳しくなるばかりで採用は難しいと思うので、アルバイト探しはやめ趣味探しや旅な ど4月までの時間を有意義に過ごす。(大学時代あまり遊べず、卒業後就職したのでこのような過ごし方もいいなと思っています。)こ こで、気になるお金に関しては、国民年金も前納で3月までは納付済み、現在は実家にいるのですが、健康保険については、親 とまとめて支払うとのことでこちらも3月分までは、親に支払いを済ませました。引越しにかかる費用や4月以降の生活費も一通りはそ ろっています。 また、入庁後のことも考えて、土木の勉強は1.2共にするつもりです。 わかりにくい文章だとは思うのですが、タイトルにもあるように残りの期間をどのように過ごすべきか!よろしくお願いします。

補足

追伸:仕事において空白期間はない方がいい(まず、これは本当なのでしょうか?)とインターネットで見たことがあるのですが、私のように、前職があるものが次の採用先が決まって少し空きがあると今後、仕事をする上などで何か支障はあるのでしょうか?

続きを読む

6,824閲覧

pin********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元地方公務員(土木職ではない)です。 私も同じ立場だったら、お金に困っていない限りは【2】を選択しますね。 futari_ha_pre_cureさんが書かれているとおり、入庁してしまうと纏まった休暇を取ることがかなり難しくなります。 特に入った年は、研修も多いですからね。 新採職員研修や土木の初任者研修、積算、CADなどの研修が沢山あります。 それと若手のうちは、除草工、舗装補修、交通安全施設補修などの数十~数百万円程度の設計書を沢山作らされます。 台風シーズンだと水防で待機させられたり、再任用のおじいちゃん達の尻拭いで休む暇なんてないですよ。 入庁してから分かってくると思うけど、若手の土木職って結構便利に使われちゃうんです。 だから、休むなら今のうちですね。 補足について 次の仕事が決まっているのですから、支障は何もありません。 空白があって、しかも期間が長くなると、就職試験の際に必ず理由を聞かれますから、納得できる理由をいちいち説明しなくてはいけないからでしょう。 質問者様の場合は数か月程度ですから、次もし転職するような事態があってもさほど影響はありません。 社保・年金等への影響もありません。 採用までは、飲酒・車の運転には十分気を付けてください。 特に飲酒運転は絶対厳禁です。 それだけには注意して、有意義にお過ごしください。 ちなみに勉強ですが、 上級土木職だと、入庁後に、 ・1級土木施工管理技士 ・1級舗装施工管理技術者 ・技術士(建設部門) を取得される方は結構多いです。 役所によっては、受験対策のサポート(講習会など)をしている所もあります。

    なるほど:2

    cha********さん

  • 迷うことなく【2】です 一般企業での勤務経験がおありとのことですので、お分かりと思いますが 就職すると、長期間の休みを取ることができません (一週間程度でも困難だと思います) 今なら、身動きが取れます 長期旅行等で、自身の見聞を広げられるのが、よろしいかと思います

    続きを読む

    fut********さん

  • 内定おめでとう もちろん2です。遊んでおくべきでしょう。 あと勉強なんてする必要ないです。役所の技術職なんて民間に比べたらたいして技術力のいらない仕事ばかりですからね。 しいて勉強するなら地方自治法や憲法なんかですかね。 技術職はこの辺に疎いんで…

    続きを読む

    まとばさん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる