教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級の勉強について

簿記1級の勉強について香川県在住です。 今の仕事に不満を感じ、経理職を目指すため簿記1級の勉強をしています。 去年の11月に2級を合格して、1級も取っていれば転職に有利だと考えています。 そこで良い専門学校があれば教えてください。 また専門学校に行く場合は、働きながら通うものなのでしょうか? 今は金融機関に勤めているため働きながらですと、仕事関係の資格の勉強もしなければならないので、 両立できるのか正直不安です。 アルバイトしながら勉強することも考えています。

補足

親切なアドバイスありがとうございます。 ちなみに大原やTACのような大手の専門学校が県内にありません。そのような場合、他の専門学校に行けばよいでしょうか?

続きを読む

508閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すでに2級を持っているのならすぐにでも就職活動をしてください。 1級は転職に有利になるというより実務上知識が生かされるものです(会社にもよりますが・・・) 金融関係という事で一応経験者として判断される可能性もあります。 決算書とか読めると思いますので それでスクールに関しては大手を選ぶのはとてもいい事だとは思います。 試験についてのノウハウがしっかりしているからです。 その大手の中でどこのスクールがいいかは実際通学可能なスクールに一度は行ってみてください。 できるなら無料の説明会や授業の体験ができたりします。そこでスクールの授業形態や雰囲気や自習室があるかとか授業を担当する先生の説明の分かりやすさなどで判断したらいいかなと思います。 金額だけで判断するのはやめた方がいいかと思います。どうせ数千円しか違いませんし、その数千円を惜しんだために間違ったスクールを選んでしまうからです。 同じスクールでも先生によって大きく違います。これって結構重要なんです。 私は1級を習いにスクールに通っていましたがあまり勉強しなかったため長期にわたって通っていて3人の先生に受け持ってもらいました。同じスクールでも分かりやすい先生と分かりにくい先生がいました。分かりやすい先生だと理解できるので楽しくなり勉強をしようと思い成績も伸びた気がします。レベルが低くて申し訳ないですが分かりやすい先生の時は仕事で疲れて授業に行きたくないなと思った時も先生の解説だけは聞いておかないとと出席してたものです。 簿記1級や税理士科目は社会人の方が目指す事が多いのでみなさん仕事をしながらスクールに通ってるものです。 だから仕事を辞めてアルバイトしながらは絶対辞めた方がいいです。仕事をしながらでも取れる資格なのです。 仕事が残業続きで休みもないようならスクールに通うどころか勉強すらできません。1級は厳しいかもしれません。 転職をしようとして資格を取得したいのなら優先順位を決めるべきです。残業を減らすとか、仕事関係の資格をあえて先延ばしにするとか土曜日だけはスクールに行く時間を確保するとか・・・ 補足について・・・ 近くに大手がない場合はどのスタイルが自分にあるかで決めるのがいいかなと思います。どうしても通学しないと勉強できないタイプ(私はこれです)なら基本的な所は通えるスクールに行って、直前答練や模試などは大手から取り寄せる、通信講座(DVDやweb)を利用して自分でできるなら大手一本でやるってな感じですかね。 大手のメリットは試験対策(傾向)を把握してる所です。基礎的な講座は先生次第なのでどちらかが絶対いいとは言い切れない所です。 あとは比較的有名どころでネットスクールなんかも検討されてはいかがでしょうか?

  • 一般企業で経理をしています。 「1級も取っていれば転職に有利だと考えています。」 とのことですが、この考えはまず捨ててください。 経理は資格より経験がものをいう世界ですので、 簿記2級をもっておられたら十分です。 それでも1級をということでしたら、 会計士と税理士で合格実績の高い「TAC」か「大原」をおすすめします。 両社とも働きながら通うことは可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる