教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高2です。 去年から『初級公務員いいかも…』と思っていたのですが、勉強もせずダラダラと過ごしてきました。 …

現在高2です。 去年から『初級公務員いいかも…』と思っていたのですが、勉強もせずダラダラと過ごしてきました。 経済的な事情などで大学や専門学校への進学ができなくなり、高卒で就職したいのですが、求人は少ないのに就職希望者は増える一方です。 高卒で就職することの難しさを改めて知り、「初級公務員に挑戦してみようかな…」と思いはじめています。学校事務希望です。 私は勉強の習慣がついておらず基礎から危ういので、試験に出る教科を基礎から勉強していくことになると思います。 偏差値低い高校に通っている私が、今から独学で始めて8月の試験に間に合うのでしょうか…。 ちなみに落ちたら、民間に就職します。試験に落ちてから就職活動を始めて間に合うのか、これも心配です。 アドバイスや体験談・良い勉強法などいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

298閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基礎から危うい学力だと、半年くらいで合格は難しいです。がんばれば大丈夫!という家族、先生、友人もたくさんいると思いますが、現実にはほんとに難しいです。公務員試験は高校の全科目をこなしていかなくてはなりません。 民間就職の場合、高卒の求人はほんとに少ないと聞きますので、公務員試験に落ちてから~と、言っているうちは民間就職も厳しいでしょう。 私の意見としては、就いた仕事で一生食べていくかもしれないという大事なことを、18歳高卒の段階で決めるのはすごく難しいことだし覚悟が必要だと思います。大学生で真剣に考えていない人もいます。 それで、経済的な事情から進学困難ということでしたが、今は昔と違い奨学金制度等も充実しています。私の家庭も当時家計の収入(両親の収入)が約200万とすごく厳しい家計でしたが、奨学金を借りて大学に進学しました。それに、夜間の大学や専門学校は学費も安いので奨学金もそんなに借りなくて済みます。奨学金の返済は借りる額にもよりますが、月々1万~2万を10年~15年で返していくくらいでしょうか。高校生だと「そんなに借金するなら進学しない!」という人も多いですが、大人になって就職すると、たいした借金ではないですし、就職できなかった場合も返済を猶予してもらうとかそういった制度もあるので、進学を検討し直すのもよろしいかと思います。 それでも進学が困難だという場合は、公務員か民間かどちらかを本気で目指していくべきです。もちろん、公務員落ちてから民間就職を目指すことも自由ですが、一生を決めるかもしれないので全力で取り組んでください。

  • 現職の国家公務員です。 高卒後、専門学校で1年勉強(浪人)してなりました。 まず、合格(採用される)率は私のときは2%でした。今は1%台だそうです。 専門学校生が多く、地方公務員でも全国から受験者が集まりますので、全国のずっと勉強している人たちとの勝負です。 下の方も書かれているとおり、基礎が危ういなら合格はかなり厳しいと思います。しかも学校事務は採用数も少ない上に、県の職員のため、専門学校生に意外と人気で倍率も高いです。基本的に行政職の公務員(国・地方共に)は現役合格する確率は低いです(しかし、合格する人もいます。やっぱり頭いい人が多いです)。頑張れば無理ではないと思いますよ。 私は小6から今の職種に就きたかったので、そのままきましたが、「安定しているし、初級公務員にでもなれればラッキー」で現役合格はほぼ難しいです。本当になりたいのなら、これから全ての自由を放棄してひたすら勉強に時間を費やすくらいの覚悟が必要です。これをしても合格できるかどうかわかりません。「公務員かニート・フリーターか」の世界です。ですので、確実に就職したいのなら、民間企業をメインに就活すべきと考えます。 あくまでも、私の意見なので参考程度にしてみてください。いずれにしても1回しかない人生ですから、悔いのない選択をしてくださいね。

    続きを読む
  • 公務員試験は民間より難しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる