教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定2級を独学で取得した方、一日どれくらい勉強してどのくらいの期間で何回目でで受かりましたか?

簿記検定2級を独学で取得した方、一日どれくらい勉強してどのくらいの期間で何回目でで受かりましたか?仕事・家事・子どもの習い事の送り迎え等をしているとなかなか思うように勉強がはかどらなくてくじけそうです。 2月の試験を受けようと11月から勉強し始めたのですが 週に5.6時間ぐらいの勉強時間しかとれず商業簿記工業簿記ともに、ネットスクールのサクッと受かるテキスト・トレーニングにそって一通りしただけです。 とりあえず申し込みギリギリまで頑張ってみてダメそうだったら2月の試験は見合わせて次回に受けようかと思っています。 独学で合格点までいけそうもないなら職業訓練校も視野に入れてます また、勉強のやり方・テキストなどお薦めがあれば教えてください

補足

皆さん時間のある学生の時にちゃんと将来を考えて資格を取得しているんですね。 勉強時間をなるべく作って少しでも多くの問題を解いて頑張ろうと思います。

続きを読む

4,495閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級取得者です。 >簿記検定2級を独学で取得した方、一日どれくらい勉強してどのくらいの期間で何回目でで受かりましたか? 高校が商業高校だったので、1回で合格できました。毎日3時間×3ヶ月ほど >週に5.6時間ぐらいの勉強時間しかとれず商業簿記工業簿記ともに、ネットスクールのサクッと受かるテキスト・トレーニングにそって一通りしただけです。 テキスト・トレーニング学習済みなら、過去問演習してください。↓日商簿記2級 出題パターンと解き方 過去問題集 http://www.net-school.jp/shopdetail/007003000001/brandname/ 時間が余れば、本試験予想模試↓日商簿記2級 ラストスパート模試 http://www.net-school.jp/shopdetail/007005000001/brandname/ 第130回 日商簿記検定 出題予想動画↓ラストスパート模試↑ http://www.net-school.co.jp/middle/movie_index.html 第130回日商簿記検定 予想大会DX http://www.net-school.co.jp/130yosou/ >また、勉強のやり方・テキストなどお薦めがあれば教えてください 日商簿記2級・3級は、独学できます。 日商簿記1級は、別格ですが、2級と3級は、ワンパターンです。 解答方法を覚えてしまうと、勉強が楽しいです。 それぞれの論点の解答方法をマスターしてください。 簿記は、暗記の試験ではありません。 簿記は、各論点を理解し、さらに、解答方法をマスターしないと試験で、得点できません。 わかることと、得点できることは違います。 それから、毎日短時間でも、問題演習してください。 よく、週末に、まとめて勉強される方がいますが、簿記の勉強では、間違いです。 次勉強する時は、前回の内容を忘れています。 日商簿記取得者でも、2・3日勉強しないと、得点力が落ちます。 日々の積み重ねが重要です。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 0から1カ月ほどで簿記2級に合格しました。今からなら2月の試験にまだ間に合います。ブログで勉強法を公開していきます。http://boki2kyuudokugaku.blog.fc2.com/

  • 簿記3級をお持ちか、同等の知識があるかないかで変わってくると思いますよ。 補足…テキスト、トレーニングをしただけでは現時点で合格ラインにはいってないでしょう。わたしもトレーニングしてましたが、本試験レベルとは格が違いすぎ、時間がないことからも模擬試験問題をやってます。学習は11月末からです。 まだ工簿が全部終わってない状態で工簿学習と商簿復習を並行してやってます。何とか受験レベルにまでは行く予定ですが、前回試験がまれに見るような凄く簡単だったらしく次回は難しくなると予想されています。ので、若干、6月も念頭においてます。試験は受けますけど。 理解度は高い方だと思いますが、時間制限と戦って降ります。 お互い春が来るといいですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 私の場合、独学で一日4時間×6~7日で 3ヶ月位だったと思います。 2月受験は過去問をいくつか取り組んで 8割以上取れているようであれば、2月試験での合格も近いと思います。 (8割設定にしているのは、本番だと普段の力が発揮できないことを想定しています) 2級までなら出題パターンが決まっていて、 商業、工業ともに簿記一巡(勘定連絡関係)が理解できていれば 割と得点しやすいと思います。 もし、2月試験を受けられるのであれば お手持ちの問題集以外に追加しないほうがいいと思います。 その代わりに、何度も解答を見ずに解くことをオススメします。 (私は、テキストは知人に譲ってもらったLECのもの、過去問は TACの出題パターンでマスターを使いました。) そして、どの分野が弱いのかを確認されて 勉強しなおして、得点の底上げを目指しましょう! また、毎日すきま時間を使って仕訳の問題には触れておく事も大切です。 (第一問で必ず出題されますし、他の問題を解く基礎にもなりますから) 職業訓練校に行かなくても、簿記独特の考え方に苦手意識が無ければ 独学でも十分に取得できると思います。 また、インターネットでも様々な人が解説サイトを作っているので 参考にされるのもいいと思いますよ! (学校に行くと、時間の拘束がありますから・・・) 質問者様の気持ちが高いうちにどんどん問題に挑戦されて 高いテンション(モチベーション)で受験&合格されることをお祈りいたします。 頑張ってくださいね(^▽^)b

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる