教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行き着けの美容院変更しようか悩んでます。 いまの美容院には一年半ぐらい通っています。

行き着けの美容院変更しようか悩んでます。 いまの美容院には一年半ぐらい通っています。 若くてリアル充実な感じの美容師さんが多いので根暗なわたしとはあんまり会話が合わなかったり、わたしは気が利かなかったり空気が読めないので質問に対しておかしな返答をしていると思います。 美容師さんはわたしが空気読めないことはすでに気づいてるとは思いますがf^_^; カラーやカットは、難しいカットですが希望通りにしていただいてます。 前いった美容院ではあまり伝わってなかったのか思い通りのヘアスタイルにならなかったので(;_;) でも美容院変えて行かなくなったら最近来ないねみたいな感じで何か言われそうな気がします でもカットやカラーにはとても満足しているので新たに変えるのも抵抗があります、f^_^; 空気読めない客なんていちいち気にしてない?ですか?f^_^; 客が変えった後美容院さん同士で何か言ってたりするんでしょうかf^_^;

続きを読む

4,236閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    多分、ご自分で思っているより、 「空気読めてない」会話にはなってないと思いますよ。 美容室内での会話なので、 世間話程度だったら、かみ合ってなくても全然気にしません。 すごいクレーマーだったり、 あまりにも常識はずれな行動をする方だったら、 帰ったあとに相談がてらスタッッフと話すことはありますが、 普通の会話での話のずれが多いお客様のことは、 むしろなんとも思っていないので、話すことはないのですよ。 話すのが好きでなければ、 雑誌をずっと読んでいると、こちらも会話を控えます。 前のめりのような前傾姿勢で読んでいなければ、 雑誌をずっと読んでいても、ぜんぜん嫌じゃないです。 (前のめりの姿勢だと、ちょっと切りにくいのです。。) もし美容室を変えたとしても、 そういうお客様はたっくさんいるので、大丈夫ですよ。 むしろ、また来てもらえたら、 「他のところ行ったけど、自分のところに帰ってきてくれたんだ!」 って嬉しくなりますよ、美容師としては。 お金を払ってくれるお客様なのですから、 あまり難しく考えなくていいとおもいますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 一日に何人も接客する美容師さんなので、 そこまで気にする必要も無いと思いますが…。 私は話し掛けられるのが苦手なので、 必要最低限の話以外は雑誌を読んでますよ。 カット等が気に入っているのであれば、変更する必要はないと思います。

    続きを読む
  • もっと変わったお客さんもいるでしょうし、仕事に集中されているでしょうから、美容師さんはそんなこといちいち気にしないと思います。 というか、むしろ、お客さんがこの会話苦手そうだなって思ったら、話題を変えるとかの気遣いをしてほしいくらいです。 空気を読んでいないのは、美容師さんのほうだと思いますよ。 満足のいくテクニックがある美容室に出会えているのがうらやましいくらいです。

    続きを読む
  • あ~わかるわかる。(^^;) 私もブランド物の話題とか振られても、 空気読んだり、うまい返事ができなくて、寝たふりとかしてたクチです。 (私だけじゃないんだ・・・って、ちょっと安心♪しました。) 思い切って「会話が苦手」って伝えてみたら、 良いカンジに放っといてくれるようになって、凄く気楽になりました。 カラーやカットが希望通り・・・ってことは、 『お客の希望に応えよう』としてる美容院なので、 その辺の希望も汲んでくれると思います。 「会話が苦手」って言い辛ければ・・・ 「普段の仕事(勉強)が忙しいから、話さないでぼーっとしてたい」とか、 「居心地良くてリラックスモードになっちゃうから、会話に集中できないかも」 とか・・・?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる