教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の科目ごとの難易度について 司法書士試験に詳しい方にお聞きしたいのですが、科目を難しい順に並べるとどの…

司法書士試験の科目ごとの難易度について 司法書士試験に詳しい方にお聞きしたいのですが、科目を難しい順に並べるとどのような順になるのでしょうか? 民法が一番難しいのでしょうか? まだ民法をやりはじめたばかりなのですが、残りの科目について教えて頂けたらと思います。

続きを読む

3,591閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    科目を難しい順に並べるとどのような順になるのでしょうか?> 一概に言えません、まず、午前問と午後問では記述との兼ね合いで、午後問の方が1問あたりの解答時間は短いです。また、受験者の中には司法試験経験者もおり、彼らにとって午前問は楽勝です。以上のような理由から、単純に試験問題の内容だけで比較はできません。1つ言えるのは、どんな科目であれ、不得意科目を作らないのが合格の条件です。質問者の方は、民法をやり始めたばかりで、民法を難しいと感じているのでしょうが、残りの不動産登記法、商法、商業登記法の基本4科目も似たようなもんです。さらに、マイナー科目もやらねばいけません。この試験範囲の広さが司法書士試験の難関たるゆえんの1つです。 この事実を聞いてどう思いましたか?とても自分には無理と思ったら、諦めた方がいいです。酷なようですが、当然のことながら合格者達はこの苦しい道を乗り越えてきたのです。最初の1科目でへこたれていてはいけません。分からなくても、難しいと感じても 最初のうちはとにかく前へ進んでください。学習を進めているうちに理解できるようになるはずです。

    ID非表示さん

  • 私個人は、不動産登記法ですね。暗記が苦手なので、手続き法が苦手なんですが、商業登記法は商法(会社法)での知識があるからなんとかなりますが、不動産登記法は民法の知識と連動していますが、ほぼゼロベースで嫌でしたね。 出題比率から考えて、民法、会社法、商業登記法、不動産登記法が難しい科目ですね。法学部であれば、民法、会社法は普通やっているいるので、主要科目で苦手意識があるのは手続法だと思います。最初に難しいと感じるのは不動産手続法が多いいのではないですか?民法は私個人としては得意です(一番難しいと感じたのは不動産登記法です)。ただ、慣れると登記法もだんだん解かる様になってきますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • それは人それぞれですよ。ちなみに私は商登法でした。

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる