教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国税専門官の税理士免許取得について

国税専門官の税理士免許取得について国税専門官の人はうん十年勤務すると税理士の資格がもらえるらしいのですが もらってどーなるんでしょうか? もらう頃には50〜60あたりだとして この歳から活用できる人なんているんですか? なんか戦争終わった時に強力な武器が開発された感じに思えてしまうのですが 実際国税専門官の人はどーしてるんでしょうか?

続きを読む

590閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    23年勤続で無試験で税理士資格を得られます。 税理士取得で税務署を退職し開業する人もいますし、定年後に開業したり、企業の監査役や顧問税理士になったりする人もいます。 税務署出身の税理士というのは普通に税理士試験を受験し、会計事務所に勤務する人よりも顧客からの信頼は絶大ですし、国税のOB組合が強いです。 50~60歳なんて年寄りと思うのかもしれませんが、顧客からすれば元税務署員で、年齢が50~60歳であると経験も豊富でその辺の20~30代の若造税理士に依頼するよりも遥かに安心ですからね。 政治家の顧問税理士、上場企業の監査役、顧問税理士なんかは国税OBが多いですし、70~80歳位で上場企業の監査役をしている人はたくさんいます。 これはある意味一種の天下りですから、税理士業界では国税OBの天下りを批判する声も多く国税OBは嫌われています。 ただし、税務署員OBでも徴収部門を歩んできた人は税理士の実務が十分とは言えずミスなんかもあって訴訟沙汰になるケースもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる