教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産婦人科ってどんな仕事がありますか? 助産師だけじゃないと思うんです。 普通の看護師とかもいるんですか?…

産婦人科ってどんな仕事がありますか? 助産師だけじゃないと思うんです。 普通の看護師とかもいるんですか? その名称と どんな仕事なのかを教えて下さいm(__)m

続きを読む

420閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産婦人科にいるのは主には助産師と看護師です。割合は就職する上での病院の人気度等にもよると思います。助産師や看護師の間であまり評判のよくない病院にはあまり助産師は集まりませんので。 あと、看護師はどの病棟にもいます。 まれですが、婦人科で中には看護師で不妊治療等を専門に勉強した認定看護師もおります、そのライセンスを持っている人はとても少ないので、ほとんどの医療機関は助産師がメインであとは看護師です。 産婦人科も病院によっては、産科のみや婦人科のみのところももちろんあります。 患者の主な内容は、出産、不妊治療(主に外来)、婦人科系疾患です。 ただ、助産師の側からすると、看護師がいても、助産師の業務をするわけではないので、助産師とではなく、看護師と一緒の夜勤帯でお産となった場合、助産師がより一層大変になるという思いもあるようです。看護師は助産行為ができないのでいてくれるのは当然ありがたいのだが、一人の助産師が負う業務量が多くなるとの理由。 また、産婦人科なので、婦人科の疾患も数多く来ます。 産科は体力の少ない赤ちゃんとお母さん両方の命を預かるので、それ相応のリスクと対応力が必要になると思います。また、助産師の業務内容を理解しておかないと、協力・連携はしっかりととれないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる