教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の健康相談の産業医の資格についてです。 定期的に産業医による健康相談があるのですが、何のためにやるのかが分かりませ…

職場の健康相談の産業医の資格についてです。 定期的に産業医による健康相談があるのですが、何のためにやるのかが分かりません。「健康相談」なのだから、生活習慣病や激務に伴う過労、自分の気になることの対策を相談するものだと思うのですが、産業医は何かと、「僕の専門じゃないですから」と言うんです。 専門は都内大学付属病院で泌尿器系の研究で、日頃は診察など医療行為はしていないとのこと。 産業医はどんな基準でなれるものですか? ある程度、「身近な科(内科・胃腸科など)」の現場の医師がなるものだと思ってたので、ショックです。

続きを読む

501閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    嘱託産業医を専門している者です。 産業医の資格については、 労働安全衛生規則第14条の2項に規定があります。 簡単にまとめるますと、 ・厚生労働大臣が認める研修(医師会などが実施)を修了したもの ・産業医科大の養成課程を卒業したもの ・労働衛生コンサルタント(保健衛生) ・大学で労働衛生を担当する教授・准教授・講師 ・その他で厚生労働大臣が認めるもの この中では、医師会の講習を受け認定をうけた産業医が最も多いと思います。 この講習は、(同じ医師として恥ずかしい事ですが)出席さえすれば単位がとれるため、遅刻して受講する、受講中に居眠りをしている、代返などがあり、個人的には講習の内容が頭に入っていないのに、産業医となった医師がそれなりにいるのでは無いかと思っています。 なお、産業医になるのは私のように産業医を専門で行なう医師は少なく、開業医の先生が地元の企業の産業医をされたり、大学の研究者がバイトとして行なう事が多いです。 質問者様の事例でありますように 「僕の専門じゃないですから」というのはタブーです。 なぜなら、産業医の職務としては、作業環境管理・作業管理・健康管理が大きな柱としてあります。 その中で「健康相談」というのは働く人の健康管理にあたりますが、産業医は健康管理全般を行なわなければなりません。 専門が泌尿器科研究の専門だろうと、産業医として働く以上は、「働く人の健康管理」は職務ですので、「僕の専門じゃないですから」という言い訳は通用しません。 そのような状況が続くのなら、会社の人事等に相談されては如何でしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる