教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おすすめの習い事教えて下さい!

おすすめの習い事教えて下さい!大学2年の女子です。 来年以降、大学の履修が少なくなって自由な時間が増えるのでなにか習い事をしようと思っているのですが、これはおすすめ!という習い事ありますか?? ちなみに、過去にはピアノ、水泳、テニス、学習塾に通っていました。 また、習い事の他にボランティアにも興味があるので良いボランティア団体??もあったら教えて下さい! 私は千葉県に住んでいるので、千葉か都内で活動しているところだと助かります(>_<)

続きを読む

303閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    習い事もイイですが、時間があるなら思い切って、資格取得にでも励んでみては如何ですか? 宅建、行政書士、社会保険労務士、司法書士、気象予報士・・・等々 そういう資格への挑戦は、今は考えられないかもしれませんが、学生時代しか出来ませんよ! そして、それらの資格を取っておいたことで、将来なにかしら道が開けるかもしれないし・・・。

  • 習い事は、その人の趣味もあります。 大学のサークルは入っていらっしゃいますでしょうか?もし自分の通う大学に、入りたいところがなかった場合、関連の大学や、他の友達の紹介などで、他の大学のサークルに入れる場合があります。そういったところですと、同じ年頃で同じような考え方の方と活動が出来て楽しいのではないかと思います。 また、スポーツがお嫌いでなければ、ジムなどに通ってみるのも良いかもしれません。公営のジムならかなりお値打ちに楽しめます。 ボランティアということですが、やはりこれも大学内で見つけるのが良いかと思います。 そちらで見つけにくいようでしたら、市役所などの役所へお尋ねになると、色々なボランティアを紹介してくれると思います。また、何か具体的にやりたいことがおありでしたら、自分で作ることも出来ます。それも市役所などの福祉課などで尋ねてみると良いかもしれません。NPOなどで検索していくと手広くされているボランティア団体は出てくるとは思いますが、それよりも、まずは地域に根付いているところから始めていかれて、そこから徐々に広げられるのが良いと思います。 私は主に、国際交流の関係でしているのと、それから、教会でのボランティアをしています。キリスト教の教会では、どこでも、教会自体がボランティアをしています。ただ、信者でないと本人が辛くなるかもしれませんね。どうしても、宗教的な習わしもしなければならなくなります。それで無理矢理信者にさせられるなどということは決してありませんが、それ自体に馴染めないということが起こると、せっかくのボランティアをされようという気持ちが萎えてしまうかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる