解決済み
土木と機械、どちらの分野がより将来性がありますか? CADオペをしています。 今まで建築、土木、プラント、電気の分野の経験があり、資格は2級建築士を取得しています。 広く浅くで、どの分野も多少知識はあるものの、胸を張ってエキスパートと言えるような分野はありません。 年齢的に将来を見据えた分野転向の最後のチャンスかなと思っています。 今、土木と機械業界の仕事の話が来ているのですが、長い目で見るとどちらの分野がいいのか迷っています。 土木は、公共事業削減で将来厳しいかな?と思ったのですが、今回の会社は民間の仕事も受けている企業で、他の同系企業より仕事はあるようです。 一から教えていただけ、設計者の右腕になるべく色々知識を身につけてもらいたいと言われています。 機械図面に関しては余り知識はありませんが、一から教えていただけるということです。 扱っているのは建設機械です。 CADだけでは通用しない時代なのは重々わかっていますので、どちらの分野に行っても、専門知識を勉強して、かなり努力するつもりではおります。 土木、機械業界に詳しい方、業界の印象を教えて下さい。
双方の会社で書類・面接が通り、結論を出さなくてはいけない状況です。(派遣です) ご意見伺うと、機械の方がいいですかね… 土木は橋梁とか構造物系になります。 構造物系の図面はどうでしょうか?難しい→スキルになりますか? 建築は入りやすい分野な分、CADオペが余っている印象が強くあり、他の分野に行きたいと思い初めました。 どちらの会社も、一からかなり教えていただけるとの説明はありました。
3,293閲覧
建設会社で現場監督をしています。 前の方が回答されている通り、土木の図面は平面的で、基本的には我々現場監督が自分で測量して図面にする形です。 設計業務の会社だと測量班はひたすら測量し、図面はあなたのようなCADオペが作成する方が多いと聞きます。 あなたも社会人なら社会情勢を少しは理解しているでしょう。 公共事業費が削減されてからの土木業界は何のうまみもありませんね。 サービス残業が増え、給料は据え置き。言っちゃ悪いが、災害でも無い限り必要とされないように感じています。工事が無い=設計業務も無い=土木業に関連する業種は軒並み仕事が減っている・・・というのが現状です。 円高で輸出が厳しい状況とはいえ、機械業界の方が良いと思いますよ。円高で値段が上がっても、日本の高い技術力を信頼している国・企業・個人は日本製品を買います。安くても壊れる某アジアの大国の製品より、高いけど壊れない、何かあってもメンテナンスがしっかりしている日本製が好まれます。機械に関しては日本は世界のトップクラスですからね。 後はあなたの頑張り次第ですが・・・。 補足に対して うちは主に道路やダムが多いですが、土木系の図面で難しいと思うことはほとんどありません。普段からやっているので慣れているということもありますけど。現場監督は土木CADが出来て当たり前という時代なので、コンサル系に入って土木CADの勉強をすれば、スキルとしてはあまり重宝されませんが、元々コンサルにいて監督になった人は、図面作成の仕事は速いですね。そのくらいです(笑) 1から指導してもらえるなら、機械系に入った方が、図面が細かくしんどいかも知れませんが、給与面では良いと思いますよ。
土木に従事しているものです。 正直に言います。CADオペを優先で回答するとしたら機械図面のほうが複雑ですがいいかもしれません。 CADを書くときは必ず仕上りの空間(いわゆる3D)を想像しながら書かれているとは思います。土木の図面は機械よりは複雑ではないので監督がCADを当たり前のように使います。設計コンサルタントでも同様でして、よほどでない限りはCADオペがいる~って言うのはないのかもしれません(自分は田舎の中小企業なので都会とかの大手は??ですが・・・)。機械はCADで作図するのにもめんどくさそうですね(汗) で、個人的意見ですが、本当の本題は同じ会社での話しでなく土木の会社と機械系の会社と2社に誘われているという解釈ですか? それでしたら「文面のみ」見る限りは土木のほうが貴方にとっては条件がいいのでは?土木は簡単に言えば幅広い分野ですので覚えがい、やりがいは十分あります。 あえて言うなら何故建築のほうに目を向けないのかな(資格があるのに)と思いましたがあえて個人事情その他あるでしょうから・・・2級建築士まで行けば後は1級建築士を取得したらそちら方面での仕事のほうがエキスパートになりやすいのでは?とも思いました。 個人的疑問含め・・・勝手な意見ですみませんが。。。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る