教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員を目指してトヨタグループの期間工に入社した19歳高卒です。 半年契約で、順調に更新しされ二年半働けたら正…

正社員を目指してトヨタグループの期間工に入社した19歳高卒です。 半年契約で、順調に更新しされ二年半働けたら正社員の試験に受けれるんですが その時には21歳です。 正社員になれたら問題無いですが なれなかったら一生期間工や派遣の道に行く羽目になりそうで心配です…。 21、22歳で正社員って難しいですよね? 今更になって、早めに見切って期間工をやめて正社員を募集している会社に入ろうか悩んでいます。 でも今の期間工も辞めたら勿体無いような気持ちもします。 なぜなら入社1ヶ月目で、期間工や派遣はラインに回されるのに、僕1人だけ社員さんがやる仕事内容も教わっていてチャンスかも知れないからです。 初日に正社員を目指してると伝えたからか分かりませんが、 仕事終わりに 社員さんと班長さんでご飯に誘われる事も何度かあります。 取りあえず辞めずに契約更新されるまでは前向きに期間工を頑張った方がいいと思いますか?

続きを読む

24,555閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    班長より、職長となかよくならな。班長は、うようよいます。職長も、うようよいます。GMとかに推薦されるとおいしいですね。 チャンスと思えばチャンスだね。よい職場に恵まれてよかったね。他部署は、悲惨かもよ。でもね、社員になったもん勝ちだよ。 連れはボーナス98万!総支給でね。うらやましい。世間からも 信用あるからマイホームも夢じゃないしね。お互い頑張ろう!私は、期間工さるつもりだけどね。 仕事の休憩は、楽しく会話して仕事終わりは楽しく会話して。楽しい仕事を私は探します。

    5人が参考になると回答しました

  • その通りだと思います。 頑張った方が良いと思います。 私はトヨタの正社員ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員になれそうかどうかはその場に居合わせないので判断はできませんが、 周囲の環境は質問者さんに追い風のようですね。 慌てて転職を考える必要はないように思います。 仮に正社員になれないとしても現在の環境は学べることは多いでしょうし、 また、転職を考えるのはもう少しその職場内での旗色を見てからで良いのではないでしょうか。 組織の中のご自身の立ち位置を、時には一歩引いて客観的に判断されてくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

期間工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる