教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験についてお伺いします。 司法書士試験は短答が簡単で書式が難しいと言う意見があります。 私は、過去問(成美…

司法書士試験についてお伺いします。 司法書士試験は短答が簡単で書式が難しいと言う意見があります。 私は、過去問(成美堂)とブリッジ(Wセミナー)の書式問題を見たのですが正直記述式は難しいとは思えません。確かに記述式の本試験での得点率は低いですが、それは、司法書士試験は短答式がメインであり記述式はあまり対策を取らない為と感じました。 実際、記述式は難しいのでしょうか???記述式は基本的な知識で回答できると予備校で言っていたような気がします。。。 詳しい方がいたら回答お願いします。。。。

補足

卒業証書をアップできない。つまりは嘘ということですね。 名前の所を隠せばアップできない理由はありません。 以後、私の質問に回答しないでください。

続きを読む

833閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    参考までに書き込ませていただきます。 記述の問題と解答をちらっと見た所では簡単そうに見えますよね。解答には基本書に載ってる書式だけ書いてあるように見えますからね。 しかし実際には問題(別紙)に載っていない登記を申請出来るかが合否の分かれ目になります。 簡単な例をあげさせていただくと、商業登記で「監査役会の廃止」が決議されていたとすると、たとえ問題のどこにも書いてなくても社外取締役等の責任制限の定めがない限り「社外監査役の退任」登記も同時に申請しなくてはなりません。 不動産登記でも、甲・乙2つの土地がAB共有でAが死亡した時に別紙で特別縁故者への甲土地の分与があったとします。すると問題のどこにも記載がなくても乙土地は「特別縁故者不存在確定」を原因としてBへ移転登記を申請しなくてはなりません。 もし質問者様が実際に問題を解いてみて、上記の様な問題に記載されていない事も気付けて申請書作成が出来るのであれば、記述のセンスがあり得意分野となると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般的には「司法書士試験は短答が簡単で書式が難しい」と言われますね。 短答も簡単ではありませんが、司法試験三振組などからしたら午前中の試験は簡単といわれてもおかしくはありません。 司法書士は登記の専門家としての自覚があるために過去数年短答で高得点を取り、書式がほぼかけなくても合格した方々が多くいたため記述式を重視した配点に変えましたよ。 記述式は平常時に見ると簡単に見えるかもしれませんが、午前、午後と短答を回答し限られた時間の中で記述式2問を回答するのは非常に困難なことですよ。それも夏に行いますからね(最近は冷房が入っているので昔よりましですが)。 記述式が簡単だと思われるということは記述式のセンスがあるのでしょうから短答対策を万全にすれば合格できますよ。 本試験は時間との戦いと集中力の持続ができるかというところですから、実際に試験を受けてみると分かると思いますよ。 資格試験の中で合格率もさることながら、1日で行う試験では1番過酷な試験と言われていますからね。

    続きを読む
  • 卒業証書はアップできません。 今は大手メーカーで司法試験受験生ですよ

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる