解決済み
地方の市役所に就職したいと考えている大学生です。 将来地元の市役所に勤めたいと思っているんですが、異動ってありますよね? それは、その市から出さされることもあるんでしょうか? 私は地元をなるべく出たくないと思っているんですが、そんな勝手は無理ですよね? あと、公務員試験に合格しなければ市役所にお勤めできないと思うんですが、ものすごく倍率が高いですよね? もし不合格だったとしたら来年また受け直すとして、一年間はどうすればいいんでしょうか? アルバイトとかしながら勉強していけばいいんですかね? 無知ですみません… できたら詳しく教えて下さい。
415閲覧
市役所ではありませんが、町役場に勤めている者です。 県などへの出向はありますよ。 仕事ですので一般的にあまり自分の都合ばかりは言えないかと思います。 このご時世ですので、倍率は高くなっていると思います。 ですが、採用人数の何倍もの人が受けるのは公務員も一般企業も同じです。 倍率が高いと聞いて不安になるかもしれませんが、公務員対策の本はたくさん出ていますし、大学の就職課なども利用するといいと思います。 その市のために働きたいという気持ちを大切に頑張ってください。
1、異動の範囲について回答します。 ①市職員の基本的な異動範囲 基本的にはその市の部署のみです。新採職員なら、入庁してから3年程度で最初の異動になると思われます。 ②市外に出る異動 国、都道府県、市長会、一部事務組合、民間会社などに派遣されることもあります。ただし、割合としては少なく、職員の希望制による自治体もあります。派遣期間が終われば元の部署に帰るのが基本です。 2、公務員試験について回答します。 ①公務員試験 (一般的な事務職員等になるためには)公務員試験に合格しなければ、正職員にはなれません。 ②倍率 試しに受験しているだけの人もいるので、真剣に受けている人だけに絞ればやや下がると思われます。 ③再受験の1年間 あなたの自由です。 独学で勉強するのもよし、公務員試験予備校に通って勉強するもよし、民間で就職するもよしです。 ※公務員試験では筆記試験だけでなく、面接もあります。そのときに、大卒後の空白の一年間は何をやっていたのか聞かれると考えます。そのときに、きちんと説明できるかも大事です。アルバイトをしながらでも、試験勉強に集中したでも、何故そのように考え、そのように行動したのかが説明できるかです。
どうも、市役所に内定をいただいている4年生です。 といってもさすがに政令都市とかではなく、人口15~30万人規模の地方の中都市ですがね。 私が調べた範囲でお答えいたしますが、もちろん異動はあります。数年に一度程度でしょうか。 内容は自治体によってさまざまですが、県の機関に出向したりすることはあります。 また、出張や視察で他の遠くの自治体にでかけることもあります。さすがに数日程度だとは思いますが。 試験についてですが、確かに倍率高いですよねー。何十倍ってのが普通ですからね。 あまり大きくない市だと、高校の知り合いがたくさんいて半ば「同窓会」状態です。 ですが、それでも試験を受けなければ職員として働けません。そこは己を信じて勉強に打ち込むしかないでしょうね。 しかしまぁ、「とりあえず受けとくかー。」みたいな人も多いので実質倍率は結構下がりますよ。 自分は運よく合格することができましたが、もしだめだったら、さっさと卒業してバイトしながら受験するつもりでした。 留年や進学は家族にさらなる負担を強いるだけですし、そんならバイトして家にお金入れたほうがよほど潔いと思います。 公務員予備校?んなもん行かなくても徹底的に独学すれば受かります。面接だって、接客のアルバイトをしておじさん位の年齢の人と話すことに慣れていれば、幹部役員に囲まれても緊張することはありません。 んで、さらに、2~3年うけてダメだったら、そのときはスパッと切り上げて民間で探すつもりでしたね。接客を経験していれば民間でも雇ってくれるかな、と思いまして。とまぁ私はこんな感じでした。 それにしても、公務員試験も結構メンタルが必要ですよ。特に市役所は民間や他の公務員試験と比べて結果発表が格段に遅いですから、周囲が内定を得ていく中、焦ります。なので、「まぁなんとかなるっしょー」くらいの気持ちの余裕が無いと若干つらいかも知れません。 ではでは。またなんかありましたら、ご質問ください。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る