解決済み
1年で聴音は大学受験レベルまで学べることはできますか?今高校二年生なのですが、ピアノの経験はなく音楽経験は中学からの吹奏楽のみです。 部活をきっかけに音楽関係の仕事に興味を持ち、音響などが学べる音大へ行けたらいいなと思っています。 そこで質問なんですが、私が行けそうな音楽大学には聴音・楽典が受験科目のところがあります。 楽典は暗記科目としても、聴音は如何に・・・という感じなんですが、こんな私でもあと一年で間に合いますか?
750閲覧
どれくらいのレベルの音大か、それから質問者さまが現地点でどれくらいのレベルで聴音ができるか、によって判断はまちまちになるので、何とも言えませんが・・ 少し大学に対して失礼ないい方になるのですが、いわゆるそれほど知名度もなく、定員割れすらしてしまうような音大でしたら、よほどのことがなければ1年もあれば大丈夫だという気がします。音大の中には楽典が試験に含まれていないところもあると聞いたことがありますので、試験にあってもそれこそ暗記でどうにかなるという程度であるのならば・・ですね。 聴音は得手不得手があり、得意な人はそれこそ勉強をしなくても出来てしまいます。しかし不得意な人の場合でしたら、先生に習うことは当然として、自主学習も毎日数をこなしてする必要が出てきます。聴音の本を買ってきて、自分でまとめて弾いて録音し、それを次の日に聴いて五線譜に書いていく、というような練習をしましょう。 楽典は、他の人がおっしゃるとおり暗記科目ではありません。むしろ暗記でできるのは音楽用語くらいかと思われます。 いずれにしても、まず過去問題集を買ってきてどんなレベルの問題が出ているかを把握し、少なくとも過去問に出てきたのは完璧に余裕を持ってこなせるくらいにしておくべきでしょう。それも、先生と相談されていかれることをオススメいたします。
音楽教室に通って下さい。 そこでバシバシ特訓してもらったら、聴音はなんとかなるかも。 楽典を暗記科目とあなどってはいけません。 音程や調判定など、理屈がわかってないと解けません。
< 質問に関する求人 >
音楽関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る