教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今地元の看護学校に通っています。 1年生です。 将来なりたいものがはっきりしない内に 受験の時期が来てしまい、…

私は今地元の看護学校に通っています。 1年生です。 将来なりたいものがはっきりしない内に 受験の時期が来てしまい、資格がある方 が良いと思い看護学校に入学しました。 ですが入学後も看護師になりたいと思う ことはなくただ何となくいる状態です。 そして最近、前から少し気になっていた 事務や医療事務になりたいと考え始めま した。学校などはまだ決めていません。 お金があるわけではないので、また専門 学校に入り入学金などを払うのは厳しい かもしれません。 このまま看護師を目指した方がいいのか 学校をやめ事務の勉強をしていいのか迷 っています。 看護師の方、事務、医療事務の方、同じ ような経験をした方などたくさんの人の 考えが聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずかならず看護師の免許を取る事です。 あと2年ですよね。 頑張りましょう。 看護師の資格ほど強いものはありません。 一度とってしまえば一生使える資格です。 子供が産まれたから、育児休暇を取りたい。 午前中のパートをしたい 夜勤だけしたい 週2日だけ訪問看護をしたい など、どのような勤務体制も希望出来ます。 このような職場なんてありません。 医療事務は通信教育でも取れます。なかなか就職口はないし、月末は夜中まで残業もザラです。 一度やめたら、再就職も難しいです。 ぜひ看護師の資格だけは取っておきましょう。 絶対に後悔しません。 私も看護師ですが、今育児休暇中です。さらに妊娠8ヶ月なので、2年ちょっと働けません。 しかし職場の手当や給付金でやっていけます。 おまけに旦那も、今までの建設業を辞め、今看護の専門学校に通ってます。40前でも、今更学校に通っても、元がとれる資格です。 また私の扶養にも出来てます。 看護師資格はいよいよの時、ホントに強いです。 こんな資格他にはありませんよ。 学校に通いながら、通信教育で医療事務も取ったらいいじゃないですか。 かならず看護師資格だけは、取っておきましょう。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる